単身赴任の夫と元気な男の子2人の4人家族
ゆるく楽しくテキトーがモットーのはなです
仕事と子育てでドタバタな毎日を
時短とテキトーマインドで乗り切る
夢の家族みんなでハワイ旅行のため
ゆるく楽しく節約中
働くママの時短術&ゆるい節約術を発信します
みなさん、こんにちは
突然ですが、
『家計簿をつけようと思いつつ、
いつも続かない人この指とーまれ』
はーい、はいはーーい
家計簿つけるの本当に苦手で
いつも初めては毎回投げ出してました
でも最近はストレスなく続けられるようになったんです
家計の見える化は貯金には必要不可欠
家族みんなで夢のハワイ旅行に行くために
しっかりした家計管理は避けては必須
でもズボラで面倒くさがりすぎて家計簿が続かない
でもこんな私でもできる
超簡単な方法で家計を管理するようになったら、
ムダなものが見えてきて
結果
貯金ペース増加につながってます
なぜ続けられるようになのか、理由を分析してみました
私と同じく
家計簿続かない!家計簿苦手!!
と思ってる方はぜひ参考にしてみてください
ズボラで家計簿が全く続かないアラサーワーママが家計管理できるようになった理由。
それは、
『家計簿アプリの活用』
です!
わー全然驚くような方法じゃないですね
でもアナログ人間なので今まで手がでなかったんです
でもこれが大間違い
やり始めたら楽チンでもっと早く始めれば良かったーって大後悔
家計簿の何が大変って、日々の収支を細かく記録することだと思うんです。
レシートをちゃーんと保管しておいて、
家計簿へこまめに記録、
項目ごとに分けて生活費や娯楽費を算出…
めんどうすぎる
でもアプリなら銀行口座電子マネー、クレジットカードと紐付けて、勝手に収支を記録
自分でやる必要全然なかった
しかもグラフ化までしてくれて、すごく分かりやすい
アナログ派としては始めるのにちょっと腰が重かったけど、
始めてみて大正解
初期設定頑張って良かった
無料でできるし、
アナログ派で苦手意識がある方もおすすめです
始めてみて気づいたんだけど、
ちょっと買ったものとかすぐ忘れてる
今まで何につかったか覚えてない
使途不明金
が結構あったんだけど、
アプリと紐づいてるとバッチリ明確化
嫌でも自分のムダ遣いに気づいてしまう
コンビニでお茶とかスイーツとかムダに買ってた
おかげで
スイーツは我慢してダイエットー
とか
会社に行く時にお茶入れてマイボトル持っていこう
とか
ちょっとしたことだけど節約への意識が高まりました
でもそのほんのちょっとの頑張りもグラフで見える化するからヤル気もアップ
家計の見える化大事ですね
家計簿管理が苦手な方はぜひ試してみてね
それでは、また次回~