今回は、透析効率も見てもらった。
心配していた炎症は、3週間もたっているし、7.1から0.01に![]()
あとBUNが97.2もあるけど、それが透析後は15になってるから、まず問題はないらしい。
たぶん、カツオのタタキ?
を食べたからかなあ。
同時にカリウムも5.2まで上がってたからたぶんそう。
検査の前は控えないと、と思いつつ、好きなのでつい買っちゃう。
透析終わったとき、クレアチニンが1.69まで下がっている。
透析前は、8.10 なので、あらためて透析のすごさを実感。
アルブミン3.6。頑張って食べないと!
で、また貧血になった。
炎症が起こったせいで、貧血になるんだそうだ。
フェリチンもまた溜め込んでいるし。
また戻すため、中程度の点滴を入れてくれるようになった。
今日は、ショックなことがありました。
透析室でよく話している人に脳腫瘍が見つかり、入院してしまった。
前の透析のとき、ろれつが回らなくなり、しばらく休んで帰って、MRI検査に行ったら、即入院になったそうだ。
透析になったからって、他の病気にかからないなんてことないのはわかっているけど、やるせない。
お見舞いにも行きたいけど、まだダメみたい。
なんか出来ることあればなあー。
うず