4月10日、マムさんのお誕生日なんですね!
きっと病気と付き合いながら、元気にお過ごしのことと勝手に思っています。
マムさん韓ドラ見てますか?
また久しぶりにマムさんのブログを読みたいなー、なんて思ってます![]()
ちょうど韓ドラにハマった時期にマムさんの長〜いブログに出会い、それがめちゃくちゃ面白くて、笑いながら読んで、あぁ、こんなドラマの見方があるんかー、って思ったのが始まりです。
結構細かくて、あるあるや、主人公の乗ってる車の車種やグレードまでバッチリ指摘あり!![]()
だいたいすげ〜いい車に乗ってるので、ほぉ〜、と思いながらまた見て、ふむふむ、と納得したりして。
金持ちのレベルとかそう言うことからもわかるんだなー、って。
はじめて書きますが、わたしの韓ドラにハマったきっかけは、めっちゃ浅くて、愛の不時着、梨泰院クラス、からです。
そのころ、透析が始まって半年くらいたったころで、透析日はすごくしんどくて、ご飯も食べず毎日寝てばっかりのときでした。
息子が、NetflixとAmazonプライムを見るように購入してくれて、いま愛の不時着が流行ってるらしいから、見てみれば?って言ってくれました。
それまでも、海外ドラマは好きでよく見ていたのですが、見る気もなくなっていました。
で、愛の不時着、見てみたんですが、じつは1話途中でリタイアしたんです。
なんかたしかセリが草原の中を逃げるシーンでつまらなくなって。
いまだったら、韓ドラ1話目は我慢てわかるんですけれど。笑
それで、あかんかったー、って言ったら、今度は梨泰院クラスっていうのもあるで、と。
じゃー、それでも見るか、と見たのが…見事にハマりました。
その後、リタイアした愛の不時着も見なおして、そこからパクソジュンやヒョンビンの出てるドラマをリストにして見始めて、初めての年は200本くらいは見ました。
その後、わたしはまずないだろうと思っていた、ドラマからKポも好きになり、ファンコンサートも行けましたし、コリアンタウンにも行けるようになりました。
透析でとてもしんどかったことを思えば、すごい進歩で、考えれば、いろんなことをしてみる原動力になってるんです。
マムさんのブログは、初心者の私でも、面白くためになる?ブログで、コメントも皆さん楽しくて笑えてちょっと加わった気になって面白かったですし。
是非また元気になってあのブログ書いて下さい、って思うのはわたしのわがままですが、今も治療の合間に韓ドラ見ててくれると嬉しいなぁ。
マムさんの好きなトッケビは、わたしもいちばんたくさん再視聴してるよ💛
いろいろ書いて長くなっちゃった!
どうかお元気でお過ごしください![]()
![]()
うず