朝透析に行くとき、空にぽっかりお月様が。


送迎車に乗ってから、反対側にきれいな朝焼けを見ました。


もう冬至が近いのかな。朝はまたまっくらでした。


まだ冬至は22日らしいです。それが過ぎればすこし早朝も明るくなりますね。



11月末のシャントエコーは、

いつものところがまた細くなっているけど、血流はある。今回は見送ってもいいが、次回はやることになると思う、とのことでした。

センターのスタッフさんは、

お正月に何かあったら困るから、出来ればPTAを受けといてほしいなあ〜、って言ってたんですが、

病院は、そこまでではない、ってかんじ。


血が止まらんとかやったら、すぐ来て、と言われて終了。

もう自力で車で行けるようになったので、いつでも行けるニコニコ道を覚えた。

今度は来年2月なので、半年以上もってます。

また寒いとき手術やんか〜悲しい


膠原病外来も、いろいろ数値も落ちつき、プレドニン7.5から5ミリに減量ニコニコ

去年の今頃みたいに、関節が痛いとかも全くなくなりました。

だけど大掃除にとりかかってないけどてへぺろ

おさまるまで、途中熱出たり、約一年かかったわ。

このまま永遠に落ちついてくれるとありがたい〜。

 



うず