ちょっと前から、また胃の調子が悪く、機能性ディスペプシアの薬を夜1回から、3回に増やして、吐き気止めをもらってみたり、膨満感を抑える薬をもらったりしているのだが、飲んだ翌日下痢してしまったりとかで、なかなか難しい。

アコファイドに代わる薬はないみたいで、これ以上回数を増やすのも無理みたい。


それと夜中、膨満感というか、お腹が張って苦しいので、思いついて、太田○酸を飲んでみた。

これがすっきりして結構効く感じがして、しばらく飲んで、火曜日くる週イチの先生に聞いてみた。

保存期に主治医だった女医さんです。


ところが、ドクターストップがかかった。

アルミニウムやマグネシウムが含まれているそうで、飲み続けるとアルミニウム脳症とか、色々弊害が出るそう。


せっかく効いてたのに申し訳ないけど、って漢方薬を出してくれた。

消化器内科の先生に問い合わせてくれたらしい。


いやいや、去年院長に聞いたら、OK出たから飲んでたんやん!


担当看護士さんも、むかし井戸水を飲んでた人の、アルミニウムによるいろんな症状をみたことがあるらしく、ほんとにこわいからやめといて、って言ってた。

看護士さんは、かなりの田舎出身です。



そして、先日、本院で、年1の検査が復活して、わたしも心エコーと腹部CTを済ませた。


その結果が出て、なんと、直腸炎のようなものをやった疑いあり、と。

ええー、いつの間に?

吐いたのは、もうだいぶ前で、それからずっと調子は良くないけど。

薬が合わなかったのじゃなく、あれは直腸炎だったの??


で、CRPも高いし、ちょっと抗生剤も暫く飲んで、と言われ、5日分出たショボーン



いつも飲む薬は食後、アコファイドが食前に3回、漢方薬は食間で3回、抗生剤寝る前、ってなんかもう訳わかんなくなってきた泣き笑い


と思ってたら、漢方薬は食前でいいですよ、と言ってくれたので一安心。


それでも絶対飲み忘れてしまう自信あるー。

いつもの薬も、一、ニ包残ってたり、下手したら、朝と晩の数がおかしいことになってたり…びっくり

時々あるんですよね笑い泣き


気をつけよう




うず