ちょっと前の話になるけど、ドライをあげて貰って、快調です。


前後して、心電図もとったけど、期外収縮も普通の人なみで異常なし。


で、火曜日に来る非常勤の先生に聞いてみたら、

たしかにHANPは悪いが、一概にドライウエイトをそれで決めるものではないから、それで身体の調子が良くなったんであれば、全体的にみて、オッケーです。

と言ってもらった。


その後の心胸比は、49.1で、はじめて50をきった。

HANPも、176→173で、悪いなりに、かえってさがった。


たった500g戻しただけで、身体の調子が良くなったのが嬉しい。

ふだんは100ぐらい引きこんでも全然平気なのに、500引くのと大違い。

ほんとにバランスって微妙なんだと思う。


あと、先日のインボディがめちゃ悪かった。


透析はじめて、丸2年で、いちばん筋肉が落ちている。

SLEの再燃で、身体が痛くて、エアロバイクを漕いでなかったのと、オミクロンのせいで、個別配送にしたり、出かけるのを控えたりしたせい。


またしっかり漕いで筋肉つけないと!




この火曜日に来る非常勤の先生は、前に大学病院の腎臓内科で見て貰ってた先生。

マスクと、結婚されて名前が変わってて、わからなかったけど、

ひょっとして、○○先生ですよね?

って、お互いが、

そうだと思ってた!

って盛り上がりました。


シャントを作るために転院するまで、お世話になった。

手ぶらでふらっと病室にくる先生が多いのに、いつも肩から布のカバンをかけて部屋に来て、何がはいってたんだろう。


とっても頼りになるので、これからは先生に聞けるから、とっても安心感があるデレデレ





うず