こんにちは🌞

今日は栄養指導のある病院でした。

3月にガクンと悪くなってから、横ばい、高値安定です。

うずらです。

何をした覚えもなく、何故かわかんないから、ただ低たんぱく食を続けるだけです。

それで悪くなっても仕方ない!
私は頑張ってる!
って、どうやった?って聞かれた息子に言いました。おねがい

先生も特別何ってこともないし。
ただ、リンが上限値いっぱいでした。
ベーコン食べたからかなあ?
なんだろう?
栄養士さんに聞けなかった。

尿酸値と尿素窒素は下がっています。
それだけが、よかったかな。


ナイフとフォーク今日のリアル昼ご飯
粉末スープは半分にしてます

帰ってのお昼は、冷凍の炊飯器で炊いたベーコンと人参と玉ねぎとピーマンのピラフ(← 今回はPLC米の頂き物)が中途半端だったので、どん兵衛緑のたぬきを足しました。(←もちろんミニサイズ)
病院から帰ったら、解禁日です!てへぺろ

どん兵衛も、CMでやってたら食べたくなって…
ほんと世間は、食べ物、食べ歩き、グルメ、のテレビ番組が多い。
それに踊らされてる自分もいるんですけどね〜滝汗

だから、こういうものは、ひとつ買って、置いといて、眺めて、横目で見て、じっくり見て、それから食べます。
糖尿病になったときに、甘いものを食べるテクニックです。
お饅頭でも、よく見て食べるのと、見ずに口に放り込むのと、満足感が全然違います。
よーく見たら、お饅頭、半分くらいでも満足できるような気がするなー。
ま、食い意地の張ったわたしだけかもしれないですけどニヤニヤ




ではでは〜バイバイ