こんにちは🌞

昨日夜中まで旦那の話に付き合ってたうずらです。

なんでかっていうと、隠してたけどHgA1cの値が8の大台に乗ったそうです。

加えて脂肪肝と言われた、と。

そら腹見たらわかるわな。顔見るより腹に目いくわ目

血糖値測定器で、まず検査💉
イタイイタイって言いすぎ👊
案の定200超え。

どうしよう、って言うから、何回目かの説明してあげました。
糖尿病、野菜ジュースのことを。

以前は、
うぇー、こんなもんよう飲むな、って顔して鼻もひっかけませんでした。

あまり思いやりのない人で。
わたしが糖尿病発症して入院したときも、見舞いに来なかったぐらいなんです。
退院してから、家で低血糖になって意識なくしてたら、ブドウ糖飲ませてほしい、って言ったら、
オレ、無理、
子供に頼めよー、って話聞いてくれませんでした。
一生忘れんわ。

昔、心筋梗塞してるので、減塩料理出してても、薄すぎたら黙って残すか、なんかかけてる。

そこでわたしも最後の大ゲンカの後、学習して、
いわゆる、課題の分離(←byアドラー)、を実践しました。

仕事も遅く、外食も多いし、本人も食べることが好きで、美味しい店も良く知ってるし、お腹いっぱいになるまで食べるのも好きだから、どうしようも出来ないです。

お酒はほとんど飲みません。食べるオンリー。

それで、境界型から、じわじわと。
もちろん薬も飲んでます。

いろいろ支障が出てるみたいです。

でも自分で勉強しない。
ネット見れば、糖質制限はゴロゴロ載ってるのに、知らなさすぎ。
で、単体の野菜のいわゆるテレビでやってるようなことは知ってる。
マイタケがいいとか納豆がどうとか。

体重、血圧、減塩、一切口出すのをヤメて、言いたいところもグッとがまんしました。
一番嫌だったのは、
夜テレビを見てるときに横でおせんべいをボリボリ食べること。
目の前でいい音立てて食べられると、糖尿病になって 間食禁止してる身にとってはヒジョーにつらい。
せめて、あなたも境界型だし、寝る前はヤメて、わたしも食べたくなるし、って言いました。
そしたら、チッ、って言う顔をして、黙って食べ続けたんですよね〜。(←ちょっとモラハラ入ってます。書きたいことはいっぱいあるのですが、たぶん止まらないので)


で、(← それはさておき)
ヤル気になったらしく、野菜ジュースの野菜を買いに行きました。

いつもの〜、道の駅ですが、また入場制限するほど混んでた。

基本の人参、トマト、リンゴ、加えてキャベツ(←もう春キャベツは終わり )、セロリ、入れたいというのでパセリ、キウイ(←国産 )、みかんをゲット!
葉物は苦いので、避けました。


帰ってきて早速作ったら(←だいぶ忘れてた)、
うーん、いけるわー、だってさ。
朝昼二回分を飲んで行かれました。

これからは、自分で作ってもらいます。ハイ。

ちょっとフルーツ多いめなのが気になり、今日はリンゴは1/4にしました。

また明日から毎朝作ってね。



ではでは〜。


あんがいパセリはイケる