こんにちは🌞 

昨日今日と連チャンで病院だったうずらです。

さすが連休明けの余波なのか、
個人病院も見たことないくらい人がいました。

大学病院のほうは、いつもの、採血するまでに1時間半待ち。
午後診なので、余裕と思ってたら、
そんなことあーりませんでした。

昨日の検査で、数値が出たので、
今日はダメ出しというか、
昨日の傷に今日は塩塗られるというか。

実は、昨日の結果がまた良くなくて、このまま、加速度的に悪くなるんじゃあないかとヘコんでます。

仕方ないんだけど。

いいことも、悪いことも、何をした覚えもないんだけど。

ただ水はもっと飲もうと思いました。
もともとあまり飲めなくて、はじめ蓄尿してたころは、1Lきってました。
ご飯の前後に飲むと、お腹がポンとして苦しいし、
塩分制限してる人は、あまり喉が乾かないそうです。

クレアチニンの数値は、昨日より0.02悪くなってて、カリウムの数値は1日で、4.6が5に!
カリウム下げる薬が出そうになったので、あわてて、
そういえば〜、昨日じゃがいも食べました!カレーに入れて!(←これホント)
って言ったら、あっさりヤメてくれました。
そりゃ100グラム食べたら多いですよねあせる

やっぱり反映されますね!
びっくりです。

個人病院のほうは1ケ月に一度なんですが、大学病院のほうは、2ヶ月に一度になりました。
数値が悪くなっても、病院側としてはなすすべがない、ってことですよね。
薬も、たーくさん飲んでるけど、透析になって毒を抜くまでは飲んでもらいたい、
とはっきり言われました。
つまり薬は増え続けるということです。

個人病院とは言っても入院透析もしてる総合病院ですが、そちらにすべて移行させるのも、なあー、って思案中です。

ホント病院とか医師とか、複雑です。



ではでは〜バイバイ
受付番号はオーメンです(笑)