の続きです。
一般病棟に移動して2日目、点滴が取れた我が子。
点滴取れてよかったね〜。って話しかけながらオムツ交換しようとしたら、臍の緒が取れてました。
その日の担当看護師さんに
「臍の緒取れたんですね〜。」って何の気なしに言ったら
「あ、そぉなんです。いつ取れたか確認してきますね。」って言われた数分後
「確認してきたんですけど、昨日の夜勤帯で取れたみたいで…。ただ臍の緒自体がどこにあるかわからなくて…。今勤務していたものに確認しています。すみません。」と。
え?臍の緒失くしちゃったの?
ってなりましたw
産院から木箱もらってんだけどwあれ何に使えばいいのwって思いつつ
「確認できたら、また教えてください。」と伝えてました。
その日は哺乳瓶でミルクをあげて、帰ろうと思ったけど担当の看護師さんが他の対応中だったので
ナースステーションにいた別の方に
「○ml飲めました。明日も×時に来ますので、担当の看護師さんに伝えてください。」って言って帰宅。帰宅して数時間後病院から電話が来て、臍の緒あったのかと思ったら
「面会の時のミルクいくつ飲めました?あと明日の面会って予約しました?」って、言われて
全然伝わってないww私が伝えた看護師なにやっとんじゃwって思いつつ答えて電話終了。
その後も連日面会に行きましたが、臍の緒について全然触れてこないので、
「結局臍の緒って見つかってないんですかね?」って聞いたら、その日の担当さん
「臍の緒?なんのことですか?」ってw
は?申し送りしてないの?って思いつつ先日のやりとりを話したら
「あ、そーなんですね…。確認してきます。」って言いつつ、ナースステーションへ。
数分後
「すみません。確認してきたんですけど、今臍の緒って、患者家族にお渡ししてないんですよね。だから、破棄しているんだと思います。」って
もぉ最初に所在不明な時点で見つからないと思ってはいたけど、なんか後出しでそんなこと言われてもwってなりました。
だったら最初に説明した看護師さんは、なんでそれを言わなかったの?っても思ったし、こちらから聞かなければ何の音沙汰ないのもおかしいし、申し送りもしてないし、挙げ句の果てには後出し感丸出しのルールを言われても…ってなりました。
なんとなく気持ち的にモヤモヤしたし、伝えたことが伝わってないのもイライラしたしで
早く退院したい!!不信感しかない!!
同じ職種だけど、忙しいを理由にそれはないよね?!ましてや新生児で心配ばっかりなのに、、、。って思って入院中はずっと病院スタッフに対しイライラしてしまいました。笑
あー、退院できてよかった。これが長引いてたり、症状が悪化したりとかだったらたぶんクレーマーになってたわww
わたしもまた現場に戻ったら気をつけようと思った経験でした。