こんにちは![]()
2歳と0歳の男の子ママのみみみです![]()
今日は先日行った八景島シーパラダイスを紹介します![]()
※2025年10月時点の情報です。
結論から言うと、
とっっっても楽しかった![]()
2歳でも楽しめる場所だった![]()
料金は?行き方は?
イルカショーは?
レストランは?
授乳室は?
などなど紹介していきます![]()
小回りきいて便利なリベル
コンパクトで車にも積みやすい![]()
![]()
![]()
●行き方、入場料金について
今回、電車で行きました![]()
我が家は車を持っていないのでレンタカーも検討しましたが
0歳のチャイルドシートを借りられるレンタカー屋さんが近所になかったのと、
横浜・八景島シーパラきっぷがお得すぎたので電車で行くことにしました![]()
横浜・八景島シーパラきっぷとは、
①京急線「発売駅から金沢八景駅までの往復乗車券」
②シーサイドライン「1日乗車券」
③「横浜・八景島シーパラダイス」の「アクアリゾーツパス・ 島内の指定店舗で使用できるクーポン券(500円分)」
の3枚がセットになった、大変おトクなきっぷです! (HPより)
例えば品川から行く場合は、
京急線~シーパラ最寄り駅(八景島駅)までの交通費・水族館入場料・お土産代500円がセットになって
3,950円です!(出発駅によって価格が変わります)
入場料は3,500円です!品川からの交通費だけで往復1,662円掛かるのでお得すぎませんか?![]()
![]()
京急線沿いに住んでいれば交通費はタダですね![]()
我が家はアクアパーク品川の年パスを持っており、提示すると500円オフの3,000円になるとのことで
それを利用しようと思ったのですが
シーパラきっぷがお得すぎたのでそちらで行くことに![]()
シーパラきっぷは京急線の各駅(泉岳寺駅、羽田空港第3ターミナル駅、羽田空港第1・第2ターミナル駅、金沢八景駅以外)
の券売機で買うことができます![]()
ちなみにシーパラきっぷの購入は現金不可です![]()
![]()
現金1万円程度しか所持しておらず、一気に8,000円ほど使ってしまいました![]()
ご注意ください![]()
●イルカショーについて
11時からのイルカショーを目指して向かいました![]()
土曜日の10時頃、最寄りの八景島駅に到着![]()
公式HPには八景島駅よりすぐと書いてありますが、10分以上歩くので注意![]()
入島!!![]()
水族館の開園は10時ですが、8時半からシーパラの島には入れるそうです!
八景島駅からイルカショー会場までは20分ほどでした![]()
イルカショーの混雑状況は?
10月の土曜の10:40(開演20分前)の時点でこんなかんじ!
真ん中の前を中心に埋まっていますがまだ席に余裕があります![]()
10:50(開演10分前)でもこのくらい余裕がありました!
端っこでも良ければ直前でも席は取れそう![]()
アクアパーク品川のイルカショーは前方席はずぶ濡れエリアなので
後方席の争奪戦が繰り広げられますが
ここは前方でも濡れないようなので席取りは平和でした![]()
ただ、屋根はありますが屋外です![]()
この日は気温25℃程度で最高の気候だったのですが
夏も冬も長時間待つのは辛いかも![]()
夏は熱中症対策が必要ですね![]()
ついついイルカショーと言ってしまいますが、
他の動物たちも出てきて非常に癒されます![]()
セイウチのモコちゃん
可愛い!!
700キロ以上あるそうでとても大きいです![]()
バンドウイルカも可愛いけど
やっぱりシロイルカって可愛いですね~![]()
あとペンギンも登場しました🐧
とっても可愛かったので行く方はお楽しみに![]()
八景島シーパラと系列のアクアパーク品川のブログも書いています![]()
品川駅からスグの好アクセスでおすすめです![]()
次回は八景島シーパラダイスのレストランや授乳室について更新します![]()






