こんにちは![]()
2歳と0歳の男の子ママのみみみです![]()
今日は先日行った八景島シーパラダイスを紹介します![]()
※2025年10月時点の情報です。
①から見ていただける方はこちら![]()
小回りきいて便利なリベル
コンパクトで車にも積みやすい![]()
![]()
![]()
●レストランについて
シーパラのレストランはBBQやビュッフェといったガッツリ系から
中華やカフェ、フードコートまで、いろいろありました![]()
今回は友達家族とも来ていて子どもの人数が多かったので
フードコートにしました![]()
土曜の昼時で混んでいて席は埋まっていましたが
5分ほどで席を見つけられました![]()
フードコートのお店は以下でした![]()
家系ラーメンと悩みましたがロッテリアにしました![]()
しかし高い![]()
限定メニューのセットはポテからセットで1,390円!
人気の絶品チーズバーガーセットも通常790円のところ、シーパラ価格で1,000円![]()
キッズチーズバーガーセットはおもちゃつきで640円でした!(通常590円)
中華レストランの福満園には1,000円以下のメニューがあったので
フードコートだから安いということは無さそうでした![]()
まあ高いのはテーマパークなので仕方ないのですが、、
ひとつ愚痴![]()
購入後、店員さんが確認するオーダーが書いてあるレシートが厨房の床に落ち、、
床に落ちたレシートを私のトレーに乗せてるの見てしまった、、![]()
店員さんに言う勇気もなく、食欲失ったままハンバーガー食べました![]()
なので味の記憶がない![]()
おやつは15時頃にマリオンクレープを食べました![]()
クレープなかなか食べる機会無いので嬉しい![]()
おやつの時間で少し混んでましたが回転が速いのか15分くらいで購入できました![]()
●授乳室について
イルカショーもあるアクアミュージアムの授乳室はこのタイプでした![]()
ミルクのお湯はセンターハウスに行ってくださいと案内がありました🍼
ミルクのお湯があるところは島内に2か所で
居る場所によっては遠かったりするので
お湯は持ってた方がスムーズかも![]()
八景島シーパラと系列のアクアパーク品川のブログも書いています![]()
品川駅からスグの好アクセスでおすすめです![]()
次回は八景島シーパラダイスの子どもが楽しめる場所やお土産について更新します![]()







