こんにちは
二児の母になりましたみみみです
37w2dで第二子の男の子を出産しました
ブログを書く時間を作る時間も難しくなってきて
ゆっくりですがしっかり更新していきます
愛育病院の出産レポ
聖路加国際病院の出産レポ
東京品川病院の産後ケアに行ってきました
①からご覧いただける方はこちらから
【アメニティについて】
東京品川病院はアメニティが豊富で
荷物が少なくて済むところが魅力的でした
赤ちゃんのオムツやおしりふき、ミルク、服
ママのパジャマやタオル、シャンプー等が用意されてました
これらをほぼすべて持って行かないといけない産後ケアもあり、
子育てしながら荷造りしたり、まだお出かけに慣れてない時期に大荷物で移動するのは大変なので
荷物少ないのはとても助かりました、、!
バスセットはロクシタンでした
ロクシタンのシャンプートリートメントは元々使ってたので嬉しかったです
オーガニック系のシャンプーはきしみやすいことが多いのですが
香りがいいだけでなく、サラサラになります
コップは新品でしっかりしたものでした
歯ブラシはハンドル部分が木でできたもので、、
割り箸で歯を磨くみたいで使い心地も耐久性も微妙だったので
長期滞在の方は持参をおすすめします
【マッサージについて】
滞在期間中に1回、30分のマッサージを受けることができます
ヘッド、デコルテ、ハンド、背中、足、足つぼの6か所からひとつ選ぶことができます
とても悩ましいですがヘッドにしました
病院とは思えないほどエステの雰囲気漂うお部屋で施術を受けます
このマッサージがとってもよかったです
施術が良かったのはもちろん、大部屋でカーテン閉めて閉じこもり、
長男にも会えず寂しい中ずっとイヤホンでネトフリを見る1日を過ごしていた中で
人とお話しできたのがすごく良かったです、、、
普段マッサージに行くとあまり話さないですがこの時限りは喋りまくりました
施術のお姉さんもたくさん話聞いてくださりました
あまりに良い時間だったので追加料金を支払いし、翌日も60分で予約しました
60分5000円という破格すぎるお値段、、、
日常生活に戻るとなかなかマッサージ行くことも難しくなると思うので
是非この機会に追加施術もおすすめします、、、
【シャワーについて】
個室にはシャワーがあるようですが
大部屋の人は共用のシャワーです!
入口にあるホワイトボードで使いたい時間に名前を書いて予約しますが
そんなに混雑することもなかったです
午後に入る方が多いようで特に午前はガラガラでした
パウダールームもあり、ゆっくりドライヤーとスキンケアが出来て快適です
いつものパックも持参しました
かなりの頻度で半額セールしてる、、
ただ、その日まだ誰も入ってない朝イチのシャワーでも
髪の毛が落ちていたり、悪露用のサニタリーボックスにナプキンが入ってままですごいにおいがしており、、
清掃には少し不安がありました
次回はベビールームや設備について書きます
使っているプレイマットはこちら本当におすすめです
マットはジョイントマット等も人気で、どの形状にするか悩みましたが
とにかく拭きやすい・ホコリが溜まりにくいが快適でした
ふかふかなのでマンションでも音が響きにくく安心
我が家で使用しているハイチェアです
グレーを使ってます
デザインがおしゃれでインテリアの邪魔しないですし
2年弱使ってますが傷がつきにくいので古さを感じない気がします
次男もこのまま使う予定です
ハイチェアの中ではお高いですが1日3食(+おやつも?)と、出番がかなり多いので
良いもの選ぶのをお勧めします
続きはこちら