こんばんは![]()
慣らし保育の記録③です![]()
①から見ていただける方はこちら![]()
![]()
自宅保育を振り返るブログも書きました![]()
![]()
![]()
![]()
4月8日(火)慣らし保育6日目(7時間)
前日は3時間だったのが一気に7時間までのびました![]()
この日からおやつとお昼寝が始まります!![]()
パパが朝送った時は泣いてしまってたみたいです![]()
朝は泣いちゃうけどすっかり慣れて楽しいみたいで
公園に行ってボール遊びをしたり楽しんだみたいです![]()
もうすでに仲良しのお友達もいるみたいで![]()
お昼寝も初めてなのに1時間寝たようで優秀では!?![]()
今までずーっとおうちの静かな空間で寝ていたので
騒がしい場所で寝るのはきっと子どもでも難しいですよね![]()
でもこの環境に慣れてくれると親としてもとても助かる、、![]()
4月9日(水)慣らし保育7日目(7時間)
前日まではパパの送りの時に泣いてたようですが
この日からはついた瞬間にダッシュで教室向かったそうで![]()
パパが『パパもう行くねバイバイ~』とか言っても
おもちゃに夢中でノールックバイバイされたとか![]()
ちょっと寂しいけど子どもの適応能力すごい、、!
先生にもここまで慣れるの早いのはすごい!と褒められました![]()
前日の初めてのお昼寝で1時間も寝れて安心していたのに
なんとこの日はお昼寝時間0分とのことでした![]()
![]()
ちょうどうとうとした時に他の子が泣いてしまったようで、、!
慣れるまではこういうことありそうですね![]()
お迎えが16時だったので家帰って少し寝かすのも有りでしたが
帰宅後は一人でおもちゃ遊びに夢中だったので昼寝させず
息子は人生初のお昼寝なしの日をすごしました![]()
めちゃ早く寝たりめちゃ朝早く起きてしまったらどうしようと思いましたが
いつもより少し早いくらいの時間に寝てくれました![]()
4月10日(木)慣らし保育8日目(7時間)
慣らし保育最終日です![]()
最初は預けるときに泣いていたのにもうこの頃になると、逆に早く家を出たくて泣いてました![]()
そんな保育園楽しいか!いいことだ!笑
家に居てもぐずぐずに泣いているので気持ち早く家を出発したりしてました、、![]()
連絡帳アプリに
の記録の欄がないので
どうやって
したか確認できますか?と聞いたところ、
したらアプリに記載する。何も書いてないということは今まで一度もしてない
とのことで、、!![]()
便秘知らずで普段1日2-3回するのに
4日くらいしてないことを知りました![]()
楽しそうに登園してるけどやっぱり緊張感とかあるのかな、、![]()
お昼ご飯も8割がた食べてくれてたのにこの日は40%と書かれていてガーン![]()
おやつは毎回100%
って書いてあるのも笑う![]()
![]()
お昼寝は40分とのことで、、少ないけどまあ30分寝てくれてたらいいですよね![]()
お昼がさすがに少なかったのか、夜は驚くほどたくさん食べてくれました![]()
普段あまり食べない茹でブロッコリーとかもお代わり要求してきてびっくり![]()
そんなこんなであっという間に慣らし保育終わりました![]()
育休中だからお迎えの時間はその後もそんな変わらないけどね![]()
先生たちもすごく丁寧で優しくて安心しました![]()
これで慣らし保育の記録は終わりです![]()
本当に何も有益な情報がないのに読んでくださった方ありがとうございました
!!
先日悩んでいた保育園用のシリコンビブはこちらを買いました![]()
柄がすごくかわいい![]()
ビニールタイプより洗うのが楽ですし、すぐ乾くので保育園用にも衛生的なかんじがしました![]()
早速明日から保育園で使ってもらいます![]()

