こんにちは![]()
聖路加で掛かった健診費用・出産費用・
聖路加でよかったこと・悪かったこと
など書いていきたいと思います![]()
![]()
※2022年11月~2023年5月頃の記録のため現在の聖路加の健診内容や費用と異なる可能性があります
![]()
![]()
![]()
まずは健診費用です!
1回ごとの健診内容等は各ブログにまとめているので
こちらも是非ご覧ください![]()
![]()
聖路加 妊婦健診費用(東京都の補助券使用)
1回目(10w) 15,575円
2回目(15w) 430円
3回目(19w) 6,175円
4回目(23w) 430円
5回目(27w) 6,490円
6回目(29w) 430円
7回目(31w) 430円
8回目(33w) 410円
9回目(35w) 10,055円
10回目(37w) 410円
11回目(38w) 410円
12回目(39w) 410円
合計 41,655円
合計すると4万円超え![]()
でも410円、430円と安価な日も多くてありがたかったです、、![]()
もしかしたら今はもう少し値上げしてるかもですが![]()
今受診している愛育は1万円前後掛かりますし、セミオープン先も安い日でも2,000円かかるので
今思えば安かったみたい、、!
NIPTは別の施設で受けているので別途費用掛かっています!
聖路加では特に再検査や任意で受ける検査は受けていないのと
特に検査で引っかかったりもなく、
補助券を最後まで切らさなかったので最低価格で受診できているかと思います!
ご参考までに、、![]()
さて、次は出産費用です。
合計 1,329,697円
出産育児一時金の50万円を引いて
手出しは82万9697円でした![]()
![]()
![]()
深夜の分娩(日付は超えていた
)になったのでそこは少し高くついたかもしれませんが
それ以外は特に特別掛かるものはなかったかと思います!
やっぱりお高いですね![]()
だからと言って健診や分娩費用の無償化や保険適用に賛成か?というと
新しい命を産む責任を親として持つためにそれなりの費用を払うべきだなと思うのが私の持論です![]()
最後に、、
聖路加でよかったこと・悪かったこと
健診の段階で言うと正直、、
あまりにあっさりな健診で不安でした![]()
初産で比べようがないとはいえ、ほかの産院の人の話を聞いても
聖路加はかなりあっさりな気がする、、と思ってました。
実際現在、愛育やセミオープン先で健診を受けてますが聖路加より丁寧です
笑
しかし、一流の先生たちですのでしっかり見てくれているという安心と信頼はありました![]()
健診の時は聖路加にしてよかった
という気持ちはあまりなかったのですが
出産~入院を通して本当に聖路加にしてよかったと思いました![]()
まずとにかく助産師さんが優しい
可愛い(←)![]()
全員聖母のよう、、こんなに優秀で優しい助産師さんしかいないことがあるのかと感心してしまいました。。
そして医療体制の素晴らしさ、優秀な先生たちです。
きっと結果的にいわゆる“安産”の類になりそうな私のお産ですが
それでも産まれるまでにさまざまな医療行為の選択がありました。
途中赤ちゃんの心拍が弱ってしまい、緊急帝王切開をするサインまではしましたが
医師の判断で最終的に経腟分娩で出産しました。
振り返ると本当無事に産まれてきてくれてよかったなとヒヤヒヤする場面はたくさんありました。
緊迫した状況の中で先生に『促進剤追加します』『緊急帝王切開にします』『やっぱり様子見ます』等言われたときに
聖路加の先生がそう判断したならそれでお願いします
と不安にならずにそう思えたことがかなり大きいです。
違う病院で産んでたとしても無事だったかもしれないし、そうじゃなかったかもしれない、
それは一つの結果しか出せないので他の道を選んだ時にどうなってたかはわからないですが、
私は第一子を聖路加で無事出産できて良かったです![]()
産まれる前は個人病院の豪華なお祝い御膳いいなあー![]()
とか思ってましたが
何かあった時のことを考えると総合病院にしてよかったと思ったのが産後の私の感想です![]()
なので特にハイリスク妊婦とかではないのですが
2人目も医療体制に安心感ある愛育を選びました![]()
でもやっぱり豪華な病院食憧れるけどね![]()
引越してなかったら第二子も聖路加で出産したかったのですが
少し遠くなってしまったので断念![]()
愛育でもいいお産が出来ますように![]()
妊娠初期から使っていたボディケアクリームです![]()
保湿力とても高くて1日1回のケアで良いそうです![]()
ワンオペお風呂の時に欠かせない愛用フェイスマスクです![]()
↓
お風呂上り、子どもの着替え等で自分のスキンケアがすぐできないときもパックしておくと安心![]()
コスパ良いので毎日使ってます!
聖路加の健診・分娩に関するリンク集
①分娩予約&健診について
初回~12回目の健診まですべてブログを書いています
!!
②出産レポ
③入院レポ

