蕎麦アレルギーチェック | むっちゃんの育児記録♡楽しいこと優先で!

むっちゃんの育児記録♡楽しいこと優先で!

不妊に悩みチョコレート嚢胞手術を決意→1年後に女の子を出産♡
2020年生まれのひょうきんな愛娘むっちゃんと、土日祝ワンオペ!せっかちなアラフォーママが繰り広げる、どたばた育児ブログです◡̈


サムネイル
 
ご訪問ありがとうございます


自己紹介は こちら から







うちの父親、趣味で蕎麦打ちするんですニコニコ



年末の年越し蕎麦は、毎年父の手打ちです。



これがとっても美味しくて、食べ過ぎちゃって消化不良になる…毎年やる…笑






去年と一昨年は帰省しなかったので、自宅で生蕎麦買ってきて食べたんですが、



むっちゃんは蕎麦アレルギーチェックしてなくて、うどんだったり通常メニューでした。






今年こそは一緒に食べたいなぁと思い、12月に入ってから少しずつアレルギーチェック始めました。



てか久しぶりすぎて、アレルギーチェック??どうやるんだっけあんぐりってなりまして。笑



赤ちゃんの頃、あんなにやったのにねニコニコ



アレルギー強そうな食材のチェックする時ってドキドキしたよなぁと、それだけは思い出した。笑



卵、ナッツ、甲殻類、小麦、蕎麦あたり?






今まで食べ物ではアレルギー出てないので、今回も大丈夫そうな気もしたけど、



なんとなくラスボス感のあった蕎麦!🦅



最後まで慎重に進めましたよー。













DAY.1 蕎麦1本


DAY.2 蕎麦2本

          .

          .

          .

DAY.5 蕎麦7本


DAY.6 蕎麦10本


DAY.7 蕎麦1杯(普通に食べる)


最近いつもトップバリューの乾麺ね!

蕎麦の美味しいところに生まれた私ですが

それでも普通に美味いと思うトップバリュー蕎麦






平日の午前中に時間を確保することができないので、帰宅後17時くらいのまだ小児科が開いてる時間に進めました。



7日間かけて、といっても期間は2週間くらいかかってますがアセアセ



帰ってきてからの蕎麦チェックなので、なかなか面倒で忘れたりして泣き笑い時間がかかりました!


DAY.6の10本の蕎麦

むっちゃんおそばーって言うとニコニコで飛んでくる!笑






イレギュラーな時間の麺Time、むっちゃんはめちゃくちゃ楽しみで爆笑



えーもっとたべたい、、、



って毎回言われてました。笑



ラーメン大好きなのが、蕎麦もとても好きになったようで、うどんは超えた様子!!



ママと一緒で嬉しいピンクハートラブラブ







食べた後は初日と2日目こそ慎重に見てましたが、3日目からはテキトーになっちゃって、



かゆかゆ出たら教えて〜



みたいなおまかせな感じでした✖️



キッチンから姿が見えるから、特に口周りに変化ないか、30分くらい経ってからの全身チェックはちゃんとしてたけどね指差し指差し



幸い毎回変化なく、アレルギーなしと判断⭕️



今年の年末は一緒に楽しもうと思います!













今年も残すところ3日間の出勤&登園で、年末年始のお休みに入ります!



実家へのお土産も揃い、長期休暇をもらったため職場へのお菓子も準備し、残すところは帰省の洋服や身の回りのもの詰めるだけキメてる



これがまた大変なんだよなー昇天



この週末にちょっとずつ進めないとね…!






いとこたちに会ったり、同窓会があったりと、今回はイベントたくさんで楽しみですキラキラ



感染症だけが心配ですが、、、

お休みに入るまでも入ってからもダッシュ



なんとか無事に帰れますようにと祈る〜!!