[7月]今週のできごと③ | むっちゃんの育児記録♡楽しいこと優先で!

むっちゃんの育児記録♡楽しいこと優先で!

不妊に悩みチョコレート嚢胞手術を決意→1年後に女の子を出産♡
2020年生まれのひょうきんな愛娘むっちゃんと、土日祝ワンオペ!せっかちなアラフォーママが繰り広げる、どたばた育児ブログです◡̈


サムネイル
 
ご訪問ありがとうございます


自己紹介は こちら から









 

トイトレ88%完了

亀の歩みのトイトレ!

この1ヶ月くらいで急に進みましてびっくり


💩は無事に完了しました。

自分から申告し、トイレでできる。

保育園でもお家でも大丈夫!





シッコは、保育園では完了。


あとは私の覚悟次第でおむつ取るだけだったのですが、体調不良理由に甘えてました…。


突然思い立ち、朝の寝起きからおぱんつで過ごしてみたところ、保育園では完了してるので、ちゃんと申告してくれました。


お出かけのときももう大丈夫!





やはり私の覚悟次第でしたなアセアセ


ダメダメな母でごめんなさい…! 


失敗は一度もなく、おむつとの使い分けがバッチリできている様子(おむつだとしちゃう真顔)






夜とお昼寝の寝る時と、寝起きから着替えまではまだおむつです。


朝はね、、、機嫌悪いことが多くて、なかなかトイレに誘えないんです。


無理やりおパンツにしちゃうかな。


着替えるのもイヤイヤなので、目が覚めて機嫌が直るのを待ってるとしちゃうんだよなーもやもや





寝る時だけおむつ!ってリズムは、この夏に完結させたいなぁ…スター


夜寝る時に取るタイミングってどうなんだろ。

夜におむつにしてる確率が低くなったら??


おねしょパンツはお下がりでもらったので、準備はバッチリなんだけど、タイミング難しい。











 

しゃべるか、歌うか、泣くか

ものすごいしゃべるんですけど!!!笑


ずーーーっとしゃべってる!


しゃべるか歌うか(自作の歌)





女の子はひたすらしゃべるよって母から聞いてたのですが、うちの子もそのタイプみたい。


近くにいて聞いてみると、ごっこ遊びしてたり、YouTubeで覚えた歌の替え歌だったり、自作した歌をラップみたいに言ってたり!


めちゃくちゃおもしろいルンルン





同僚にこのこと話したら、言ったことメモしておくと後から笑えていいよ!とのこと泣き笑い


私は映像に残すタイプかな?

ずっとカメラ回してたい!!!笑


スマホの容量パンパンになるので、避難先のバックアップは必須中の必須キラキラ




これなしでは記録が成り立たない!!!









 

絵本ブーム再燃

再燃の火付け役はこぐまちゃんでした。


こぐまちゃんは定番のほっとけーきを購入したところ激ハマりし、もう文章覚えちゃうくらいに読まされました。


そのあと2冊追加したらそれもヒット!

今でも大好きな絵本の一つです📕





この流れに乗せようと、いろいろ購入&お下がりでもらってた物を出しました。


一部をご紹介します!


ゴリラのセリフは声を変えて。
ストーリーもとても良い!
文章が多いので、飽きることも多々。


シリーズものは3冊準備してます。
手が塞がってて呼んであげられないときは、YouTubeの読み聞かせチャンネルにおまかせ。笑

大好きすぎて、他のシリーズもほしいと言われてます…もやもや



くまのがっこうシリーズイエローハート

絵も文章もめちゃくちゃかわいい!

読んでても楽しい絵本です。

 

他の絵本のおまけで買いましたが、こっちの方が気に入って最近は毎日読んでます。

文章長いので、速読?早読み聞かせです。笑


これはもう何冊か準備する予定ルンルン

揃えないとくまおにいさん達の名前が…!謎



ちょっと先走って、4歳からの絵本も!

でも全然大丈夫で楽しく読んでます。

名作はやはりおもしろいですね。


これもお気に入りでしたが、最近はくまのがっこうに押され気味か?!


文章が多めです。推奨4歳からですが、何度も読んでればセリフ覚えるので気にせず読む!!





今ある絵本を読み込んで飽きてきたら、また新規開拓しようかな…飛び出すハート絵本選ぶの楽しくて!


中古の本でも、中に落書きや水濡れや破損がなければ全然OKです。


特に落書きがあると、気になるらしく…


ストーリーよりそっちが気になっちゃって、先に進まなかったので、中古を選ぶときはかなり厳選してます。笑









 

かわいい時期

おしゃべりが上達してきたけど、まだ赤ちゃん言葉も混ざる今の時期が最高に尊いですピンクハート


「さしすせそ」が特に!

しゃししゅしぇしぉ になるのね。笑





そんな赤ちゃん言葉で一生懸命伝えようとする姿に、ついグッときそうになります。笑


涙腺はだいぶ前に滅んでおります泣き笑い


そんなかわいい会話を記録。





布団の中にて、爪が伸びていて…


凝視ここにとげがある


知らんぷりどこー?あ、爪が割れてる

明日爪切ってあげるね


にっこりつめきるときは、むっちゃんのおなかきったらダメだからね!


キメてるわかりました!


驚きほっぺもきったらあぶないから、きをつけてね


キメてるはい!わかりました!


ネガティブそしたらきゅーきゅーしゃで、ピーポーピーポーって(病院に運ばれて)

ママむっちゃんにあえなくなるからね!


悲しいそしたらママ、えーんえーんて泣いちゃう

むっちゃんに会えないなんていやだ


無気力ママもパパもむっちゃんにあえなくなっちゃうから!


悲しいパパも泣いちゃうよ…


ニコニコだからきをつけてね!!


目がハートはいっ!!!!!





危ない遊びをしてケガをしたら、救急車で運ばれて先生に入院って言われて、そしたらパパとママにはしばらく会えなくなってしまう…


だからその遊びはしないように!と注意することがあります。


それを完全に覚えてますね。笑





言われたときは、本当おもしろかった泣き笑い


と、同時に変なこと言わないようにしないとと思いました…笑





こんな些細な会話ですが、もうかわいくてかわいくて、ずーっと録画しておきたいです飛び出すハート


私の記憶容量はアテにならないので、同僚のアドバイス通り、文章でもいいから記録しておきたいなー。


日記アプリとかいいかもな!