【大阪】 北摂

千里 吹田 豊中 茨木

 

\東洋医学×耳つぼ/

不調を楽にして
元気な自分に戻れる
心と体を手に入れる

漢方耳つぼ養生士
中谷 たか です。

初めましての方は→こちらから

 

 

今日からできる!

食べ過ぎ解消の裏技

 

 

 

長寿の人は

腹八分しか食べないとか

 

 

 

 

健康に過ごすには

腹八分を目指すといいとか

言われてるけど

 

 

 

 

ご飯やおかずは

栄養にもなるし

お腹いっぱい食べると

 

 

 

 

あ~幸せドキドキって

思っちゃいますよね?ニコニコ

 

 

 

 

美味しい物を食べると

幸せいっぱいに感じるけど

 

 

 

 

しょっちゅうお腹いっぱい

食べてると逆に、

 

 

 

 

最近・・

食べ過ぎてるな~って

後悔しちゃったりしませんか?汗

 

 

 

 

食べ過ぎてるのは

分かってるのに

 

 

 

 

ついついお腹いっぱい

食べちゃうのは

体が緊張してるから

なんですよねびっくり

 

 

 

 

嫌なことがあったり、

頑張らないといけないときって

 

 

 

 

体にストレス

かかってきますよねショボーン

 

 

 

 

ストレスがかかると

なにかを無性に

食べたくなりませんか?

 

 

 

 

お腹いっぱいたべると

幸せを感じて

 

 

 

 

は~~って力が抜けて

リラックス出来るから

食べたくなるんですチュー

 

 

 

 

体はそれを知ってるから

ストレスがかかると

 

 

 

 

食べると幸せを感じる

甘い物が欲しくなったり

お腹いっぱい食べちゃう

ってことをつい、やっちゃうチュー

 

 

 

 

でもね、リラックスしたくて

お腹いっぱい

食べ過ぎちゃうのなら

 

 

 

 

違う方法でリラックスすれば

食べ過ぎを防ぐことが

出来るんですよね爆  笑

 

 

 

 

これが、

食べ過ぎを解消する裏技指差し

 

 

 

 

じゃあ、どうやって

リラックスしていくか上差し

 

 

 

 

東洋医学的なオススメは

ハーブティーを飲んで

ゆったり過ごしたり

 

 

 

 

好きな香りを取り入れて

深呼吸することなんですラブラブ

 

 

 

 

体が緊張状態になるストレスは

体の気の巡りを悪くしますあせる

 

 

 

 

気の巡りが悪くなると

自律神経が乱れて

イライラと怒りっぽくなったり

感情が不安定になったり、

 

 

 

 

肩が凝ったり、

手足が震えてきたり、

胸やお腹が張って痛みが出たり、

喉が詰まった感じがしたり

色んな症状が出てきます。

 

 

 

 

それを和らげてくれるのが

「香り」ですニコニコ

 

 

 

ストレスが溜まると

ストレス発散に運動したり

お出かけを楽しんで

リフレッシュしたり

すると思うのですが

 

 

 

 

動くことでまた食べてしまう

ってことが起こっちゃいます驚き

 

 

 

 

最近、食べ過ぎてるな~って

思ったときには

 

 

 

 

 

体の緊張をほぐして

気の巡りを良くしてくれる

香りのもの

 

 

 

 

ぜひ取り入れて

体をリラックスさせてあげて

くださいね✨

 

 

 

 

**************

 

 

 

 

公式LINEでは

あなたの体を元気にするヒント

配信しています。

ぜひ、受け取って

元気な身体を手に入れてくださいねラブラブ

 

 

 

 🔻公式LINE🔻
お友達登録者全員に2大プレゼントプレゼント
(画像をクリックしてね)

\調子が悪くなる前に
  カラダはサインを送ってる/

【体調が崩れるときの
 前兆が現れるところ 一覧表】


サインが出たら
予防することで防げるよ!






  \手軽に出来る!不調の緩和/
困った時の耳つぼ5選】
健康管理に役立ててね!

 

 

 

現在ご提供中のメニュー

◆持って生まれた弱い部分から不調の原因が分かる!五行体質診断⇛こちらから
◆不調を緩和する技術が学べる!耳つぼ実践講座⇛こちらから
◆カラダのサインを読み解く講座⇛公式LINEより先行案内しています
 ◆初めましての方⇛こちらから