いつもありがとうございます。
【絵本×性教育】で子育てをもっと楽しく!
・とにかく明るい性教育【パンツの教室】
・本テッソーリのお教室
インストラクターの いとうみさき です
コロナが明けて、講座のリアル開催OKになり。
念願叶って初めての対面講座でした![]()
オンラインも便利ですが
やっぱりリアルに勝るものはありません!
私は 6年前から、
地元でママ会を主宰しております。
今回はそのママ会のメンバーが中心に
参加してくださいました![]()
皆さん、お子様への性教育
どうされていますか?![]()
大切なのは分かるけど、、
自分自身が親から性教育を受けていないので、
子どもに何をどう伝えていけばいいのか
わからない。。というお話を良く聞きます。
「赤ちゃんはどうやってできるの?」
子どもからのそんな質問に
ドキっと誤魔化すのではなく
明るく楽しく性の話ができる関係性を
築く方法をお伝えしています。
デジタルツールが身近にあることで、
令和の子育ての難易度は上がっています!
私たちが子どもの頃にはなかった悩みを抱えて
生きている子どもたち。
そんな子どもたちに正しい知識と、
何かあったら相談できる安心感を
与えてあげられるお母さんで在りたいですよね![]()
今回の体験会では
『今、なぜ性教育が必要なのか?』をゴールに、
今どきの子どもたちの世界を覗いてみたり、
今日からできる!性教育実践編![]()
皆さん、自分の子ども時代のお話や
お子様とのエピソードを話して下さいました![]()
詳細は割愛させていただきますが、
経験をシェアいただくことで、
私自身も学ばせていただきました![]()
性教育って、学ばずにやろうとすると、
何をどうしたらいいかわからないし、
恥ずかしい!
(自己流は事故る、というアレです。)
ですが、学んでみると、
色々話してみたくなるし、楽しい!
に変わります![]()
お母さん自身の性へのハードルが下がるので、
不思議と恥ずかしい気持ちも
なくなっていきますよ![]()
![]()
性について、誰が発言しても否定しない、受け入れる雰囲気でアットホームな温かい環境でした。
わが子でも未知な事が多いので、お互いコミュニケーションをとりながら成長したいと思いました。
性教育には、親子の信頼関係が大切だということがよくわかりました。
いざ伝えようと思うと、どう言葉にしていいか分からないので、学んで自分の言葉で伝えられるようになりたいと思いました。ぜひ受講したいです!!
などなど
とってもとっても嬉しいご感想をいただき、パワーチャージできました![]()
参加者さんからスイートポテトの差入れ♪ウマウマでした♪
インストラクター活動を始めてから、約1年。
学んだ知識をお母さんの会で
還元したいと思っていたので
今回実現して、個人的には感無量です![]()
ママ友とも話していて、
思春期の子どもたちへの性教育の大切さを
ひしひしと感じています。
思春期から性教育をスタートするのは、
それまで何も話していない親子にとっては、
とてもハードルが高いのも事実。
お母さん大好き!ぎゅーー♡
と、してくれているうちから
少しずつ始めるのがおすすめです!
どんな風に始めたらいいのかな?
と気になる方は、ブログをご覧ください![]()
性教育って、日常で
どう取り入れていくといいのかな?
そんなヒントが見つかりますよ![]()
今後は地域にもっともっと広げていくために
活動していきます![]()
![]()
【学校教育に性教育を!】
性教育で助けられる子どもたちがたくさんいる!
幸せな親子が増える!
そんな確信があります![]()
今後も定期的に開催していきますので、
気になる方は、足を運んでみて下さいね![]()
最後までお読みいただき
ありがとうございました![]()






