親勉チビーズへの誤解 | 【性教育は絵本を味方に】とにかく明るい性教育*パンツの教室*インストラクター/いとうみさき

【性教育は絵本を味方に】とにかく明るい性教育*パンツの教室*インストラクター/いとうみさき

世界平和は家族から♡小2男の子、3歳女の子の子育て中。3歳から10歳のお子様を持つお母さまに、おうちでできる性教育を明るく楽しく伝えております!愛知県在住。

ご訪問ありがとうございます。


親勉チビーズ

インストラクター

見習い中の

いとうみさきです!





勇気を出して、えいっっ!と飛び込んだ

♪♪【親勉チビーズ】♪♪



はじめは、



◆モンテッソーリって難しそう、、


◆幼児のうちから5教科勉強させてどうなるだろ、、



と思ってました🤲

(ゴメンナサイ笑)



子どもは元気に遊んでなんぼでしょ!

って🫡✨✨✨



でもね。全然違ったー!!!



遊ぶにしてもただ遊ばせるだけじゃなくて

『仕掛ける』



例えば、



🌸年少さんが

アンパンマンのキャラクター30人言えるの〜


→好きなんだね、すごいね〜☺️



🌸年中さんが

恐竜好きで30個わかるし

カタカナ全部読めるようになったよ〜


→もうカタカナ読めるんだ!

好きなんだね、すごいね〜☺️

 


🌸年長さんが

歴史人物30人言えるんです〜


→え!?それってどうなの?

何させてるの?意味ある??



というのが、以前の私の感覚!



でも、よく考えたら、子供にとっては、

アンパンマンも恐竜も歴史人物も変わらない!



大人の偏見🫡



🎊遊びの中で気づかないうちに勉強してた

🎊遊びと勉強の境目がわからない

🎊知るって楽しい!!!!

 


そんな子育てしたくないですか?✨

 


チビーズを始めて、

子どもを見る目、声かけが変わってきたのが

自分でもわかります🌱



思春期に向けて、、

今からたくさん仕込んでいきます♡



いつもサポートしてくださる、りかさん、ありがとうございます!!!



◇◆━━━━━━━━━━◆◇


元幼稚園教諭主任×3児のお母さん


我が子の魅力再発見!

せきりかさんの子育てメルマガはこちら