歴史はこうやって勉強したらよかったのかー!!
という出来事が!
親勉で歴史人物カードやポスターをゲットして、時々息子と一緒に遊んでいるのですが
(息子は歴史人物にそんなに興味を示さず、、星座ばかりですが笑笑)
私自身は、学生の頃は歴史が嫌いで、社会をやりたくないがために理系に進んだと言っても過言ではありません
そんな私も、大人になってから大河ドラマで『歴史って面白いじゃん!!』と気づいた1人です
あぁーこの面白さを学生の時に知ってたら、、と思ってました
で、先日!!NHKで偶然この番組を見たんです!
【歴史にドキリ】
ちょうどこの日は鑑真で
以前の私なら、ふーーーん、くらいのリアクションだったわけですが、
「えっ!!鑑真だって!!
この人だよ、この人!!!」
と息子に言うも、息子は、ふーーーん
ですよね
「へー!!!だから目を閉じてるのねー!!すごーーい!!」
と1人盛り上がる母。
内容が良く出来てて、10分でその人のことがよくわかる!これで興味があったら、本とかかりてさらに勉強したらいいよね!
カードで遊んで、興味を持ったらその人のこと深掘りしてくといいよ、と言われた理由がよく分かる
知ってる人が出てくると、興味を持つ度合いも全然違うことを実感
親勉、自分が学生の時に知りたかった!!!
子どもにもこの感動を伝えたいなぁ
そして、歴史にドキリを早く全部見たい