タオの会 | 【性教育は絵本を味方に】とにかく明るい性教育*パンツの教室*インストラクター/いとうみさき

【性教育は絵本を味方に】とにかく明るい性教育*パンツの教室*インストラクター/いとうみさき

世界平和は家族から♡小2男の子、3歳女の子の子育て中。3歳から10歳のお子様を持つお母さまに、おうちでできる性教育を明るく楽しく伝えております!愛知県在住。


2017.2.20

重富豪先生のタオの会



何年前からだろ、独身の頃からコツコツお話聞きに通っておりました。


{7477DCD5-7422-4C4A-9FD6-11FDE631C98E}
2016年6月の展覧会in名古屋


自分の『いのち』と向き合う時間

心を深めていく時間


聴けば聴くほど、心にじんわり染み込んでいくお話です。


{B9860C1B-5F44-4ED7-A915-E53A84EA67D8}



半年以上ぶりの開催


とっても楽しみにしてました照れ


4月に聴いた時、子供は2ヶ月で、初めての子育てで私も毎日が慌ただしく過ぎていました。


そんな時、『美』のお話を聴いて、生活の中に美を求める余裕ができました。


子供と一緒に夕陽を眺めたり

道に咲いているお花を見つけたり


何より、目の前の我が子のいのちが愛おしくなりました。



{CF59C5A6-9995-4FC9-9FF5-823070A2AFBD}
その時の写真ピンクハート



先生は自身のご病気と向き合い、いのちと向き合い、その経験から発せられるお言葉は、さらに深みと重みを増していました。


{4EA4B276-9819-4397-9AB6-7A1EE758BE18}



最近、ニュースをつけてもいい話が少なくて。。


こんな時代だからこそ、本当に本当に大切なものって何なんだろう


って考えてました。


その答え合わせができた感じでした。




やっぱり『心』


『人間らしく生きること』


そして


『一人を生ききること』



{8AA53E9B-7125-4DEE-9668-D58A32ECD69B}




タオの会で、愛情と情緒の違いを教えてもらってたから


こんなにも穏やかな気持ちで子育てできてます。



旦那さんにそれをシェアしてたから


私が大切に思っているコトを少しでもわかってもらえて


夫婦の仲も、お互いを大切にできていると思います。


{FB6DE358-C43E-4583-B133-B53FD0F5919A}



愛情は感情

情緒は思いやりと慈しみの心


人間らしく生きるとは?



また自分の中に落とし込めました。



「子供の頃に、わぁ綺麗~と思ったものは?それを美しいと感じられるあなたの心が美しい」


という先生のお言葉が、私の心にじわじわ広がっています。




美しさを求めて生きたい


私が今見ている世界より、この世はもっと美しいものに溢れていると思うから。


{C6585ED8-323B-4109-80E0-E603BCADA3A6}