第1回お茶会レポ♡ | 【性教育は絵本を味方に】とにかく明るい性教育*パンツの教室*インストラクター/いとうみさき

【性教育は絵本を味方に】とにかく明るい性教育*パンツの教室*インストラクター/いとうみさき

世界平和は家族から♡小2男の子、3歳女の子の子育て中。3歳から10歳のお子様を持つお母さまに、おうちでできる性教育を明るく楽しく伝えております!愛知県在住。

第1回お茶会開催しましたおねがいコーヒー


{536342B1-E2B1-4EB7-8D12-65AFE0774C21}

ご報告がかなり遅くなりましたがガーン


興味はあるけど日程合わない方、キャンセルもありまして、私と我が子の2人での開催となりましたニコ


興味を持っていただけただけでも本当に嬉しいハートハート


会場はこんな感じです星


{58E9501C-1CD3-4E57-A382-E78DABBE6CA3}


なかなか落ち着く和室


2人でお茶会(と言っていいのか笑)しましたよイチョウ


{2107907E-F6EE-498A-A5D1-28063B4777E1}



我が子も広々とハイハイできてご満悦照れ




今日は折角なので、今後のやりたいことを考えていて、一部公開チューチュー




やっぱり給食、気になるなぁと思っていますOK


弥富市でお母さんの会をやりたいと思ったのも、そーゆう地域のコトにも関心があるから、というのありますキラキラキラキラ


子供が毎日食べる給食、原材料とかも気にしてあげたいなぁにんじ


独身時代に幕内さんの本を読んで、子供の給食のこと考えるきっかけになりましたお弁当


いつか講演会もしたい〜おねがいおねがい





あとは、お手当として、クレイアロマピンクハートピンクハート


子供の簡単なお手当は、薬に頼りすぎず、家でできたらいいなぁと思っているので、これらの勉強会とかキラキラキラキラ


講師は知り合いにいるのでニヤリ




あとはやっぱり農業体験ラブラブ


これは私がやりたいルンルン


芋掘りとかね!!


うちの子がもう一回り大きくなってからかな~キョロキョロ



私は、子供の生まれ持った本能や感性に寄り添う子育てを目指しているのですが、




それを軸にすると、




食べるものは大切だよね、


とか


お薬やワクチンは最小限にしたいな、


とか


自然となるべく触れ合わせてあげたいな、


とか


お互いの気持ちをきちんと伝えたいな、


とか


おむつとはうまく付き合いたいな、


とか


色々思ってますニコ




そして、発信するには「自然派ママ」ってのが伝わりやすいのかぁと思っていますニコニコ


同じように感じてくれるママ達が12人と集まってきてくれたらいいなぁキラキラキラキラ


また来月もお茶会やりますコーヒー


お楽しみに~ハートハートハート