昨日は、次女の引越しの手伝いに、出かけて

行った。


カツオの子どもは、カツオ。

魚の話でなくて、サザエさんのカツオちゃんの

話だ。


夏休みのサザエさんの話の中にそんなシーンが

あったけれど、世の中は、夏休みにはいり、

自分も結局ギリギリに追い込んで宿題を

片付ける方だった、、。


ので、娘たちもそうなのだ。

今月の30日が引越し日と知らせてきたのも

最近だけれど、


ファミリーLINEで、

「仕事が忙しくて、何も出来てません、

空いてる人片付けに来て❗️」と連絡が

来たのも今週の頭。


忙しいからもう全部やってもらえる引越しに

する。って言ってなかったかな?


私が空いてる日は、彼女が仕事で家にいない日、

なので昨日は昼からサークルがあったのだけれど、


朝なら行けるかと、夫を駅まで送り

車で都内まで。


朝7時50分頃に到着して、

結局片付けても片付けても終わらないから、

午後からサークルキャンセルして、

3時ごろまでやってきた。







お昼にしようって出してくれたのが、

肉まんとシュウマイ。


滋賀の有名なお店なんだと




美味しかったけれど、終わったころには、

ずっと座って作業していたから、

エコノミー症候群じゃないけれど、身体、腰、

太もも何痛くなり、夜夫を迎えに行った時には


もう、ご飯も作れなーいと、

泣きつき、丸亀うどんで済ました。




うちに帰ってからとにかくダンボールに

詰めるしかないと、洋服、食器類とか詰めてきた

けれど考えてみたら、


食器を包むクッションとか、ペーパーとか

何もなくて、私はウチから持って行った布ぎれに

食器を包んだり、A4のいらなくなった、使用済み

の紙に、包んできたけれど、





紙ももらってないなら、もしかして

当日引越し屋さんに包装してもらえるバッグだった

んじゃないの?


と思い、次女の婿さんに、

どんなパックなのかを聞いたら、やはり自分で

やらないといけない契約です、今日は助かりました、

ありがとうございました、

って言われて、

自分の努力が無駄にはならなかったけれど、

段取りよく出来る娘ならいいけど、


恐るべき洋服と、靴、帽子、化粧品類がまだまだ

部屋いっぱい残っていて、


節約しようとしているのはいいことだけれど、

片付けられるのか、大丈夫なのかと、

今日も朝から今日は電車🚃に乗ってきたよ。


カツオの子どもでもいくらになって欲しいと

つくづく思うのだ。


つづく、、、