うちの麻雀サークルはなにせ、わたしがいろーな役員会
でであった方だったり、ともだちの旦那様がほとんどなので、
いいお年のおじさまが多く
今まで、立脚の麻雀卓2卓、
座卓、2卓でやっていたのですが、

それだと、いつもメンバーの中で歳が若い方だと

座っていないといけなくなり、

このままでは不公平さにかけるよね、


とこのたび思い切って立脚用麻雀卓の3卓目を

購入。

やってる部屋が和室と板の間が半々になっているところで

2卓ずつで快適だった。


購入した卓は同じようなものなのですが、今回購入した平成という

麻雀卓は木枠がちょっと薄くて品がいい感じ。

高さはもう1卓のに比べてちょっとだけ高く、


ネットで買うにはそこのところが何センチと書いてあっても

低いのがいいのか高いのがいいのか実際に見てみないと

わからないところがなんなんですよね。


低い方がいいか、高い方がいいか、枠が太い方がいいか

細い方がいいか、と皆さんに聞いても

ゲームをやり始めたら関係ない。


そんなこんなでわいわいやりながら一日がすぎて、

今日も終了しました。


メンバーのおじさんの一人が最後に、

楽しみにしてた一日も終わっちゃったよおじさん

月に2回ぐらいあると、いいのに。


と言われた。

そんなに言ってもらうとほんとにうれしいのだけれど、

私もやってることが多くて、

月1回でなんんとか頑張れるのですが。


でも今日はサプライズが。

仕事立て込んでるから今日はパスと言われてた

メンバーに


女性が今日三人余っちゃってるから

昼から少しだけでもいいから

お手合わせしてくれないかな?

と連絡するとなんとこないだ大学卒業したイケメンの

息子さんを連れてきてくれて

おばさんやすこちゃんたち皆喜んだ。


よかったら来月も来てくださいね。

と、いうと土日暇なので、また来ます。

と、言われ、再び喜ぶseiわーい


だんだんわたしが目指すところの老若男女の集い

になりそうな予感ですenashika


今回購入したのは、↓
立卓麻雀卓平成本田化成株式会社


¥価格不明
Amazon.co.jp

つづく・・・