久々につくばの友よーちゃんと柏の葉の映画館で
『ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団』を観て来ました。
いろいろ賛否両論に別れているこの5作目ですが、
私は、よかった~♪と思いました。
と
にかく原作を読んでない私は映画を観ている間も
勝手に自分で想像して推理して、
息もつけないくらい、何が怒るかとドキドキしながら
みていました。
暗くて・・・ハリーが情けなくて、、、
でもきれいな魔法使いでなく、恐ろしい面を前面に出していて
現実感があったのです。
今回、ハリーの額の秘密が明かされる・・・との宣伝
触れ込みなのに全然そんな話はなかったという
ネットの批評を読んで出かけていったのに、
邪悪なヴォルデモート卿はハリーの意識に入り込んで操作
できる絆を持っている恐ろしい場面が映し出されたらもう、
わたしの頭の中は=これがハリーの額の秘密であり、
ハリーのダークな秘密だということなんだと思い込み、
このことをダンブルドア校長もシリウスもスネイプも皆
知っていたとしたら・・・・・・
そりゃ、映画も暗くなるはずだ、、、
私の心も暗くなったから。
そしてハリーが邪悪なヴォルデモート卿よりもっと邪悪な
魔法を操れるようになってしまうのか?、
そんな場面がくるんじゃないかと、心配しちゃった(→o←)ゞ
スネイプがハリーの心をコントロールできるように
訓練してくれるわけですが、、、
そんな感じで、映画を見てたら、ほんと今までのお子様
向きの映画とはちょっと趣きが違って、心が切なくなって
しまった(´□`)
終わってからもよーちゃんに、
よーちゃん、ぜったい
ぜったい秘密って・・・・・・だよね\(゜□゜)/
そしたらよーちゃんが、、、
お子様映画なのに~( ゚ ‐ ゚ ;)
:*:・( ̄∀ ̄)・:*:ぜったいそう、、、
なんて、言って、
原作読んだら実はわたしの想像とは全然違っていたりして
f^_^;
家に原作は最初から持っているのだけど、①娘が読んでる
だけで、わたしはあの分厚いのに手を出せなかったのですが、
こうなると読んで謎を明かすしかないのか・・・。
そして早くこの続きをみたいよ~(*゜▽゜ノノ゛☆
と、ちょっと今までになく6作目を切望しております。
つづく・・・