そういえば最近お店では人員整理が始まって私も身の置き場

がなくなってきていつまでいられるのかな、という感じになって

いました。


娘のどうしようもない話を書いていたので、自分の話を書く暇も

なかったのですが、わたしのお店は煮たきば、揚場、盛り場、レジ

洗い場(レシャップ)に別れて配属されたときは3人ないし、

4人グループに分かれていましたが、


だんだんお客さんも土、日以外はそんなに混むこともなくなり

一度に何人も入らなくても一つの担当場所で、一人でこなせるよう

になってきたから、シフトも皆それぞれ減らされて、それでも

すごくお店に役にたってる人は今までどおり、


文句が多い人輪を乱す人、役にたたない人は店長の好みで

シフトを少なく入れると、自然にこんな約束ではなかったと

やめていくみたいなのです。


弱肉強食の世界みたいで怖いよーーーーと眺めていたのですが、


で、わたしはというと、前のお姑さんのみたいなおばさんが店長と

喧嘩してやめてから、キクさんというトラックの運転手をずっと

やっていて、60になってさすがにしんどいからと陸をおりて

食べ物やに転職してきた人がきてますが、


キクさんはもくもくとこなし、10歳年上女房を持つ若いお兄ちゃんと

3人でやっているので、


ちょっと前に店長がわたしにもっと早くこれない?

と、言われたのだけれど、ピアノの仕事が終わって行っているので

ちょっと無理なんですけど。


と断るとキクさんが長い時間から入れるので、私が入るとわたしと少し

一緒にいて帰るというサイクルに。

でも暇な曜日はキクさんが一人でずっと入っていればいいだけなので

わたしのシフトも少なくなってきました。


やっぱり4時~7時までが飲食屋さんは一番欲しい時間帯なので

4時なんて時間に入れないわたしは働けないじゃない。


と、最近はせっかく仲良くなった職場なのにいつかやめなくてはいけ

ないのかなぁ~と、思っているんですよね。


タイムカードの押し忘れと、時々財布を忘れる以外に大きな迷惑も

かけてないわたしなんですが、時間だけはピアノの仕事やっている

以上どうにもすることができないんだもんなぁ。


また仕事さがすぞぉ~ビックリマーク


                                        つづく・・・