🇷🇺8月29日、ロシア大統領府のドミトリー・ペスコフ公式報道官は、ロシアは国際原子力機関(IAEA) 視察団のザポロジエ原発訪問に関心があり、訪問を待ちわび、組織との協力と相互関係に開かれた姿勢をとっていることを明らかにした。
💬「ロシア軍が統制下におく(ザポロジエ原発の)領域では、当然、あらゆる安全確保がとられている上、ウクライナ側から原発敷地内への絶え間ない砲撃に関連し、リスクが常に広がっていることを考慮し、(安全性は)適切なレベルであることが必要だ」
ペスコフ報道官はまた、IAEA視察団はウクライナが統制下におく領域から原発敷地内へと入ることを明らかにしている。
さらに、ウクライナがザポリージャ原発および隣接ゾーンへの攻撃を止め、欧州全体の安全を脅かさないよう、ロシアは全諸国にウクライナへ圧力を講じるよう呼びかけていることを明らかにした。
ペスコフ報道官は、ザポロジエ原発の周囲に非軍事地帯を創設する案についてコメントした中で、「現在、これについては言及されていない」と指摘している。
マリウポリに到着した建設重機と熟練した人材
復興のために
今後の金融首都と港湾都市ドンバス
Long queue of Ukrainians trying to enter the Russian controlled areas. They want to go to #Mariupol to start a new life. Mariupol offers better future, better life.
— UkraineNews (@Ukraine66251776) 2022年8月30日
The #Kiev Junta is not letting anyone go to the Russian side.#Kherson #Belgorod #Ukraine️ #G20Indonesia #BRICS pic.twitter.com/9J1L0s96ER
ロシアの統制地域に入ろうとしているウクライナ人の長い列です。
彼らはマリウポリで新しい生活を始めたいと思っています。 マリウポリはより良い未来、より良い生活を提供します。
キエフ軍は誰もロシア側に行かせようとしません。
ウクライナのナチスの砲撃で破壊された街
マリウポリ
ロシアによって復興が急速に進んでいるようだ。
マリウポリでの建設は本格化しています
このような美しい都市は、ナチスの恐怖と破壊の後、再建されつつあります。
チェチェン軍:ロシア特殊作戦部隊アフマト
セヴェロドネツク(LPR)の解放のクロニクル。
激しい敵対行為の中でも、完全に落ち着いた顔。 これらのショットは、連合軍の兵士の日常生活を示しています。 フレンドリーな会話、きらめくユーモア、そしてもちろん、重要な領域をクリーンアップするための運用タスクのパフォーマンス。 どんな状況下でも私たちの精神は最高レベルにあります。
特殊部隊「アフマト」の兵士たちは、LPR(ルガンスク)の人民民兵の第2軍団とともに、文字通り敵の発砲位置を歩きました。
もう一つの興味深い事実があります。私たちの戦士との正面衝突でのみ、この世界での彼らの無益さを認識しています。優れた知性と勇気を備えた砲兵から混沌とした射撃を行う必要はありません。 しかし、直接接触すると、彼らはヘビのように這い回り、そのような困難を懇願する西側の武器を投げるほどの打撃を受けます。
⠀
これが、ルハンスク人民共和国がファシストの破壊者から解放された方法です。 同様に、ドンバス全体が解放され、秩序があればキエフも解放されます。
なぜアメリカはまだイラクを占領しているのですか?
なぜイラクに12の軍事基地があるのですか?
Why is USA still occupying Iraq
— UkraineNews (@Ukraine66251776) 2022年8月29日
Why are there 12 military bases in #Iraq #Baghdad #FJBiden pic.twitter.com/HhKag68AgU
シリアの政治的および人道的状況に関する UN Security Council の会議での V.A. ネベンジャ常駐代表による声明
💬 シリア国内での長期的な安定と安全の確立は、シリアの主権、独立、統一、領土の一体性を完全に回復し、違法な外国軍の駐留を停止することによってのみ可能です。
私たちは、シリアのさまざまな標的に対する進行中のイスラエルの空爆を強く非難します ❌
❗️ダマスカスに対する制裁という差し迫った問題に対する根本的な解決策がなければ、シリアの例を利用して、いわゆるリベラルな価値観を保護する西側諸国の誤った考えの措置の悲劇的な結果を目の当たりにするリスクをすぐに冒すことになります。
この背景に対して、さらに冒涜的なのは、ダマスカスによって支配されていない地域に対する明白な人道的譲歩と、米国によるシリアの農業および石油資源の進行中の略奪です。これには、国の断片化を維持することに重点が置かれていることがわかります。
ロシアのプーチン大統領、7回東方経済フォーラム参加者、主催者、来賓への挨拶
本フォーラムは国際的にも高い権威を認められており、ロシアとアジア太平洋地域諸国とのビジネス関係の発展に多大な貢献を為してきました。投資誘致や技術革新を積極的に推進し、極東ロシアの豊かな経済的、社会的ポテンシャルをさらに発展させるべく活動を行っています。
今年の会議の主要テーマ『多極化世界への道』は、きわめて喫緊かつ重要な主題であります。一極集中のモデルは廃れゆき、これに代わって公平と対等の基本原則に基づき、各国、各国民が有する主権的に発展する権利の認容に立脚した、新たな世界秩序が到来しようとしています。この不可逆的な動きを推進する原動として、アジア太平洋地域において強大な政治、経済上の中心が形成されつつあるのです。
ロシアおよび海外の政治家、企業家、専門家、公人の皆様には、貿易、経済、投資、学術、人道の各分野で、協力推進の見通しをめぐる広汎な問題を話し合っていただく予定です。重要なのは、このフォーラムでは、経済界と地域政府が参加する商業契約や長期的合意の締結が予定されている点です。
アジア太平洋地域の国々が、直接的な二国間協力を強化、発展させるとともに、ユーラシア経済共同体、上海協力機構、BRICS、APEC、ASEANといった影響力を持つ組織においても協力を推進していることに、満ち足りた思いでいます。ロシアは今後もさまざまなフォーマットにおいて、関係するあらゆるパートナーとともに、地域協力の改善向上に向けて努力していく所存です。
皆様の取り組みが実り多いものとなり、益々発展されることをお祈りいたします。
***
2022年9月5日~9月8日、ウラジオストクの極東連邦大学(FEFU)キャンパスにおいて第7回東方経済フォーラム(EEF)が開催されます。
東方経済フォーラムは、ロシア及び諸外国の投資家コミュニティの創設・関係強化、ロシア極東の経済成長の可能性に対するあらゆる分野の専門家による評価、その投資可能性と経済特区におけるビジネス環境のプレゼンテーションを目的とする重要な国際プラットフォームです。