照明や車のライト類は
ハロゲンからキセノン
そして
省電力で熱を持たないLEDに
変わりつつあるので・・・
クルマのヘッドライトや
無駄な消費電力だと思って
あまり点灯させないようにしてたけど
フォグもLEDだったら無駄に眩しすぎず
ポジションランプ代わりに
いいな~と思い
フォグやその他色々LEDバルブを
作りは良さそうです(°∀°)b
しか~し!!!
H1の電球は本来
細くて小さいタイプなので・・・
ヘッドライトハウジングの
バーナーソケットに入らない!!!
どう見てもこの形状だと大きすぎ!
※(スペアのライトで試してみました)
LEDのH1は厳しいかな~と思ってたけど
やっぱりダメだわ!┐( ̄ヘ ̄)┌
加工すれば付くだろうけど
削るとハウジング内が
カスだらけになりそうだし
コテで溶かすしかないかな~?
と・・・言うか
車両からヘッドライトを外さないと
加工できないし
本来のバルブのサイズと
大幅にサイズの違う
H1のLEDには困りました(x_x;)
2セットも買っちゃったしなぁ~
フォグぐらいは
無加工で入ってくれればいいけど・・・
後日時間のある時に
試してみようと思います(`・ω・´)ゞ
ベンツは今週からしばらく
ボディリフレッシュ(鏡面加工)のため
ディーラーの工場へ入庫予定です。
しばらくはレガシィだ・・・
それにしても毎日暑い(;´Д`)ノ