人気の空中移動機
死亡事故相次ぎ
空中道路法も施行へ
高齢者
「便利だったのに」
雨天や夜間に使用し続けたための
電池切れによる墜落35件
夜間の無灯火による衝突45件
飛行中に携帯テレビ電話を使ったり
読書をしたために煙突など
障害物に激突71件
などの事故が全国から報告され
いずれも死亡、重症事故となっている。
また、エンジンを大幅に改造し
高速化した空の暴走族「空賊」
も現れている。
新しい規制案によると、
免許は15歳以上から
取得できるものの・・・
空中飛行のための基礎知識や
気象観測などの
実務を習得しなければならず、
簡単には習得できそうもない。
政府の動きに、メーカー側は
「一部の不心得者や不注意で
全体を規制しようとする
発想がおかしい。まるで
20世紀の全体主義をみるようだ」
と異議を唱えている。
また、通勤に利用している
会社員(53)は
「こんな便利なものを手放したくない。
法律違反になっても使う」
と言い切る。
107歳で寝たきりだったある老人も
「せっかく動けるようになったというのに
年寄りにそんな難しい免許は取れねえ」
と困惑している。
ところで
どこでもドア~♪は
いつ発売するん?ヽ(゜▽、゜)ノ笑