中3長女の三者懇談会をするまでは公立高校2校に絞っていたわたし(娘はまだ決めきれてない)
けれど、三者懇談で担任から娘の学力的に厳しいと思い諦めた私立◯◯高校を勧められ、ブレッブレになる

もっと◯◯高校の事を知りたくなり、私立中高校入試説明会に行ったけど
想像以上の人混みーー
熱気やばばばーー
極め付けは◯◯高校の広報の方?めちゃ上からと言おうか強気ーー

若干、ここにきたことを後悔したまである
それでも整理券の配布開始まで1時間半、順番まで35分待ちでやっとわれわれの番

と思ったら、先ほどまで説明を担当していた優しそうな方と上から物言いの方がチェンジするという悲劇

無機質な説明口調、こちらと視線も合わずテキトー感満載でハズレ過ぎやろ!と落ち込んでいたら
旦那が質問責めで応戦
旦那勝利


いろいろと詳しく教えてくれ、これからの目標ができた
あのままやと感じ悪い高校
になるところでしたが、待った甲斐があったと思えました


後は娘が自分で志望校を決め、目標に向かって頑張ってくれることを願っています