中3長女三者懇談会② | 子育と雑談そして旦那

子育と雑談そして旦那

春から高1長女・中2長男・小6次男
3児のアラフィフ主婦
子育てと雑談をメインにつぶやいています

担任からの問いに大学に行きたいです。」とはっきり意思表示をした娘拍手

担「うん、また話を戻すけどどんな高校に行きたい?」
  • アクセス→家から近い方が良い
  • 制服→特にこだわりなし
  • 女子校?共学?男子校??→にこっ、男子校以外
娘の希望をゆっくりと丁寧に聞き出していく担任
先週末親子で話し合った時は「どっちでもいいーよだれだった娘がポツリポツリながらもちゃんと答える

担「うん、今の聞いて先生は私立高校進学が良いと思いました。」
私「私立⁉︎実は公立高校2校で迷ってたんです。私立はちょうど良い高校が分からなくて。例えばどこを目指せば良いのか教えて頂けますか?」

 ここで通知表

担「人によると思うんですが、ちょっと上の高校か学力並の高校か...彼女なら◯◯高校か⬜︎⬜︎高校。」
どっちも無理じゃない?不安
担「そこを目指すために8月末の実力テスト300点以上、3回目、4回目は定期テストぐらいの点数。」
分かりやすい目標設定

担「実力テストの勉強方法は定期テストと同じ、広範囲になるだけ。大変やと思う、それができるかできないかの話。」
担任が言ってるのは当たり前の話、でも大事
できるか?不安
隣にいる娘の目を見てわたしはホッとした
フライング合わせ30分、中3長女三者懇談会終了お願い