春から中3生になる娘と甥っ子、姪っ子
学力差があるから3人とも全く学区が違ってよかったと思っていたけど、姪っ子は甥っ子のテスト結果を意識してモチベーションを保っているという
ちょっ!

チャレンジテストは成績に影響がないとは言え、娘は勉強していたはずなのに‼︎
英語平均57.1点に対し得点55点
やはりライティングができていない

姪っ子は準2級受かったーと喜んでいたけど、娘は5級すら危ういのでは?と思えてきました

英語は追加で基本授業を長男と受けさせるか悩んでいます

中3生にいまさら?
そんな時間なんてない??
でも基本を理解できていないのに、今までのように予習授業をしても意味がない気がしています
わたしは焦っているのに、娘はのんびりしてはります

中1の娘の誕プレは金銭的余裕がなく文房具
ボールペンを欲しがっていたから、長男の分と一緒に買おう