友だち関係① | 子育と雑談そして旦那

子育と雑談そして旦那

春から高1長女・中2長男・小6次男
3児のアラフィフ主婦
子育てと雑談をメインにつぶやいています

久しぶりに行った参観で、小4次男が同じクラスの男の子から嫌がらせ?を受けていたことを知ったんですが、しばらく様子見でいくことにしました真顔


そう、そのつもりだったんですが!
この場合「担任に連絡する」が正解なの?
わたしの感覚がズレてるんかな?滝汗

高校の同級生から背中を押されるかたちで、ミニ運動会翌日の放課後、担任に連絡をしました
私「昨日のミニ運動会で次男がA君に軽くですけど蹴られているのを見かけたんです。男の子なんでよくあることかな?と思ってるんですけど、その時の次男の顔が怯えていたのが気になって。」
担「はぁー...お母さんすみません。」
私「しばらく様子を見とこかな?と思ったんですけど、次男に聞いたら他にもちょっかい出されてるみたいで、先生から見てどんな感じですか?」
担「2学期から転校してきた子なんですけど、みんなと仲良くなりたいけど距離感をうまく掴めてないと言おうか、僕も注意しているところなんです。」
私「そうなんですね。わたしが気になったのは強い子にはちょっかい出してなくて、友だちになりたいと言うより上下関係をつけてる感じなんですよ。」
担「そうなんです、転校してきて1ヶ月経って周りが見えだしたんだと思います。」
私「なるほど。」
担「A君のお父さんは、マシになってきたからもう少しゆっくり時間をかけて欲しいと言っていて...」
私「いまの状況を先生はよく把握していただけているみたいだから、しばらく様子を見ます。」
担「はい、○○君(次男)が学校に行きたくないとか言われるのが1番辛いのでもっと注意深くみたいと思います。」
私「よろしくお願いします。」

よしっ!指差しと思ったのに、友だちから
「そんなんじゃぬる過ぎる!」
「もっとガツンといっとかな!」
たくさんお叱りを受けました笑い泣き熱いなみんな

いまは担任を信じて
次男とは何か困ったことがあった時は先生わたし話す約束しました真顔言えるかな?

友だち関係って今も昔も変わらず、しいですね

アフィリエイトプログラムを利用していますが、個人的に気になった商品や購入してよかった商品を紹介しています。
10月のお買い物マラソン変則的⁉︎ん?毎週走る感じ?笑い泣き

今回は3店舗で終わりそうです