小児科探し① | 子育と雑談そして旦那

子育と雑談そして旦那

春から高1長女・中2長男・小6次男
3児のアラフィフ主婦
子育てと雑談をメインにつぶやいています

先生は同じ病院の小児科を勧めてくれたのに、自宅近くの小児科で終わらせようとしたわたし滝汗

  少し思い出そう、そして考えよう

そう言えば、診察室に入るなり先生は長男に「いま身長いくつ?」って聞いていた真顔

「低身長」「低出生体重児」「内臓」「成長」「小学6年」「小児科」「検査内容」などいろいろな組み合わせでネット検索を始めました。

たくさんの小児科がヒットする中で「低身長」の治療をおこなっている小児科2カ所に絞り、早速電話をかけお伺いをたててみる。

「先天性異常の尿道下裂で生まれ、◯◯病院で手術と通院をして今日経過観察が終わったけれど、担当医に一度小児科で診てもらうように言われたのでそちらでお願いできますか?」
●1カ所目
「紹介状は出せますが、当院では診れません。」と電話に出た受付の方にお断りされました。
なんで⁉︎HPでみれるって書いてるやんチーン
●2カ所目
「担当医が診察中なので折返しお電話します。」
からの!「当院は人気でいまは新規の患者様の受付はできません。」とお断りされました。
なんで⁉︎ちょっ!なんで?なんで?HP!!チーン

そうなんです
ぜーーんぶ!わたしが悪いゲロー

疑問に感じたらすぐネットで調べ、いろんな知識や解決策が見つかる便利な時代キラキラ

ですが!わたしは尿道下裂の時もそうで、よくない方に引っ張れ、ズンズン沈んでしまう傾向がある

どうしようーー
やっぱり泌尿器科の先生にお願いして小児科の予約してもらうしかないのかな笑い泣き



はっ!電球






いつまでマスク必要なんでしょう?
職場でマスクが必要な旦那にホワイトを購入しようとしたら、入荷待ちで納期まで待てない