老健で働いて3か月目に入りました。
だんだん 内部の事情が見えてきました。
1.老健とは
簡単に言うと病院と在宅の中間地点で
入院は必要ないが、自宅に帰るにはまだ不安もう少しリハビリをして家に戻りたいという要介護1以上に認定された人が入れる施設。
比較的介護度が低い人の方が多いです。
入所期間が原則3か月となっていますが、
あくまでも原則で 実際は10年以上いる人もいます。
3か月~6か月毎に入退所の見直しで在宅復帰難しいと判定してもらって居続けているようです。どうみても この人は要支援でいいのではという人も居続けています。。
実際その方は 認定調査で要支援になったことあるみたいですが、もう一回認定調査やり直してもらって
要介護にしてもらったということです。でないと退所しなければならないので。
確かにリハビリは力を入れているかなあとは見て取れます。
それと包括医療なので高い薬を使っている人を嫌厭します。老健側が持ち出しになるので儲けにならないからです。
こないだ いろんな薬飲んでいる入居者が入ってきました。ケアマネから〇〇の薬切れているなら
無理に処方してもらわなくていいでしょ!と薬のことわからない専門外なのに口出しされました。
こういうことも私が退職する理由の一つなんです。
2.虚しい面もある
60代から入居している若々しいOさんは 無駄口話さず、一日中 一人でリハビリをしています。
無駄な肉はないし 筋肉質で健常者より若く見えます。
いつもジャージにTシャツです。この人の人生はリハビリに支配されているんだなあと思います。
それも虚しい。
3.婆さんたちの人間関係もすんごいです。
最近 物凄い喧嘩を見ました。
おしぼりたたみを婆さんたちに手伝ってもらっているのですが
たたんでもらう前に 手を必ずアルコール消毒してもらっています。
途中でおしぼりたたみに参加した婆さんに ”あんた、手消毒したの?”
と高飛車に言い放つ婆さんがいて した、しないで口喧嘩 それから
暴力にまで発展していった。最初は言われていた婆さんが手をぴしゃっと叩いた程度だった。
たたき合いから 蹴りも入り 最後は表面の皮膚をより傷つけようと爪を立てて細かくつまんでいた。
蹴った時点でそれを見ていた婆さんが、「けっぽった、けっぽった」と叫んでいました。
蹴とばすならわかるのですが、けっぽるとはどこかの地方の言葉なんでしょうか?
白内障で目も濁っている、大人しい婆さんです。車いすなのにどこにあんな力残っているのか?
個室で食事以外出てこない婆さんもいるけれども、大体が2人部屋 4人部屋です。
なにがしかの人間関係に巻き込まれます。
一人部屋以外は難しいんでないかと思います。
二人部屋同士で気が合わなく 一言も話さない険悪な関係の婆さんたちもいます。
4.格差社会
4人部屋の中にはボスになっている婆さんがいて 同室者をパシリにしています。 その婆さんは経済力があるので
おやつを配るらしい。それでおやつが欲しいから お茶を汲みに行ったり とにかく言うこと聞いている。
3食のほかにおやつタイムがあるんだけど やっぱり みんなもっと食べたいんだと思う。
家族の差し入れなんかもそこそこの経済力が反映されています。
元社長夫人の婆さんの差し入れなんて 「うちの母はこのふりかけしか食べないんです。」と
1080円もする錦松梅のふりかけを持ってきていました。
私は100円以下のふりかけしか食べたことありません。
~施設から今まで提供されてきたおやつの例~~
黒糖饅頭
一人一個はもらえますが、だんだん飽きてくるようですよ。
頼れる家族がいない方 でもお金があるのなら 買い物代行サービスというものがあります。
ネットができるのなら通販でもよいしね。
5.自由はない。行動が制限される。
集団生活なので徹底して管理されます。
例えば ジュース好きの婆さんがいるのだが、一日200mlくらいの箱のジュース2本と制限されています。
飲みたい飲みたいと何度も来るが家族も金出したくないし 制限せざる得ない。
車いすのブレーキを忘れて尻もちついたため 圧迫骨折になった婆さんがいました。コルセットも外れてもう治っているんです。
自分で動けるのだが、車いすからトイレの移動 パンツ、ズボンの上げ下げまで常時見守りの下しなければならない。
転倒は施設も責任を問われるので 一度転ぶと大抵 ずっと監視され続けること多いです。
こんな感じで かまってちゃんや寂しがりやには施設はいい所なんでしょうが、
ある程度 頭しっかりして動ける人 自由をこよなく愛する人には施設は楽しくないです。
私は管理されることが大っ嫌いなので、頑張れるうちは頑張って家で暮らしていけたらなあと考えています。
それでも施設に入らなければならないとき 少しは自由が利く個室の方がまだいいです。やっぱり値段は張りますよ。
結局 施設に入るようになっても お金の力に影響されるんですね。