札幌もすっかり寒くなってきました。夜暖房使っています。

 

通学途中の公園 外人が多い 

とうとう来週 webクリエイターエキスパートの認定試験受けます。

 

一応 受かるとサーテイファイという機関で発行される認定資格がもらえるようだ。

 

受験料は7300円くらいだった。この資格があるからといってwebデザインの仕事が

 

約束されるわけでないのだが、今まで 卒業イコール資格試験という道をたどってきているので

 

その思考回路から私は抜け出せない。8月から勉強して何も資格一つ取れないようなら

 

勉強が無駄だったように思えて仕方ない。

 

ただね、自動車免許をはじめとして、資格試験は6つくらい受けたことあるんですが、

 

受験しない人も一緒に着席してよいのって初めてなんですよ。

 

実は私の隣の人 受験しません!そして頻尿なんです!私の席一番後ろの席なので

 

ドアはすぐ後ろバタバタうるさいドアなんですよ。その音と共に110分の試験を受けれということです。

 

学校にもいったし、サーテイファイという機関にも連絡しました。

 

受験しない人と同席してよいし 試験中トイレ行くのは自由なんだって。

 

もうね、極端なんだけど大音量のヘビメタ聞きながら 練習問題やっていこうと思ってるの!

 

集中力養われるから。受験しない人も同じ教室にいてよいという資格試験生まれて初めて。

 

それだけ格式がないっていうことなんだね。ぐすん