画家 ミュージシャン など
芸術家には国家資格はいらないので誰でも芸術家と名乗ることができると思う。
それだけで食えなくても芸術家は芸術家です。
私が知り合ったジュリちゃんはフリーランスで似顔絵画家をしています。
彼女からは学ぶことが多いです。
まず、デッサン力が凄い。
彼女が言うにはボールペン1本で立体感や 光沢 質感を表現できなければならないそうだ。
それができた上で特徴をつかんでデフォルメ(強調する)するのがポイントだそうだ。
たしかにありのままを描いていたら まるっきり写真を撮るのと変わらなくなってしまい、
面白くもなんともない。
ピカソの絵だって、彼なりのフィルターにかけてデフォルメしたものだ。
スペインでピカソの絵を見ましたよ。私が思うには彼はあんまり女性が好きでないのでは?
と思いました。名前は覚えていませんが、青の時代と呼ばれてたとき 描かれたもので、
女の人がとても根性の悪い表情をしてたのを覚えています。
モデアリーニの絵画もどれもなんとなく憂いがあり、やはりモデリアーニのフィルターに
かけられると さみしさが残ってしまうんだと思うんです。
で、ジュリちゃんのフィルターにかけられると可愛さと愛嬌が残ります。
これは私が飼っていたココとミミちゃんです。
この絵がこのようになりました。
CoCo
MiMi
こうなりました。
CoCoちゃんはなんとなくデズィニーのステッチィに似ているなあ。
そして友人の犬 パデイちゃんとメロンちゃんは
パディ
メロンちゃん
らくやきマーカーで描いてもらいました。
チョークアートと違って色を混ぜ合わせることができないので
グラデーションで立体感は出せません。
ペン1本で勝負している感じです。
らくやきマーカーで描いてオーブンで20分焼きます。
洗っても落ちません。
ジュリちゃんのアートに感服です。