パソコンが10日くらい前に 電源ボタン押しても起動しない。

 

押して数秒後にLEDが一瞬だけ光るのみ

 

こんな状態になってしまい、 購入先のケイズ電気にパソコン修理を依頼してました。

 

その間 Lenovoの小さいA4サイズくらいのノートPCを貸りてました。

 

原因は マザーボードだったようです。

 

 

修理伝票にMB-メインボードーASY交換と記載されてました。

 

メインボード(Mainboard)とは、別名マザーボードとも呼ばれコンピュータなどで利用される、電子装置を構成するたに必要となる主要な電子回路基板のことです。

 

 

この電子回路基板にCPU・グラフィックボードやマウス・キーボードなど様々なパーツを取り付け

 

られて、各パーツに電気を供給することでうまく機能する仕組みになっています。

 

人間で言えば、脳の部分なので 脳移植されたという感じでしょうか?

 

今までのデータ、画像、インストールしたアプリはすべて無くなっておりました。

 

まだ買って2年も経ってないパソコンなので油断しておりました。

 

北海道もかなり暑い日が続いていたのに関わらず きちんと電源切ったりしてなかったので

 

放電がうまくいってなかったのではと推測しておりました。

 

マザーボード故障を疑わせる前兆とは?

 

1.パソコンの電源が入らないことがたまにある

 

2.たまにフリーズが発生する

私の場合もそういうことありましたね。

 

パソコン使用中にフリーズする回数が多くなった場合、

 

マザーボードが故障する前兆かもしれません。

 

また、起動直後や起動中のフリーズの場合、

 

特に注意が必要です。

 

マザーボードの寿命を延ばす方法

 

特に寿命に差がでるのは使用状況で、

 

パソコンを長時間使用しているユーザーの場合、

 

当然ながらマザーボードの寿命は短くなってしまいます。

 

また、パソコンは暑い場所に弱いので、夏場など高温多湿な環境下で、

 

エアコンも無い状態で使用し続けた場合などは、マザーボードの寿命は著しく短くなってしまうでしょう。

原因はこれだと思う。 私の部屋にはエアコンないので異常な暑さと

 

湿気と電源入れっぱなし これが悪かったんだと反省しています。

 

(参考文献 ネットの執事が教えるパソコン修理https://net-shitsuji.jp/pc/product/content/mb.html

 

 

経験から学んだ教訓

 

  • パソコンはいつ壊れるかわからない。大事なデータはとにかくバックアップを!

 

  • パソコンは大体3年周期で壊れる 壊れなくても重くなってきて動作が遅くなっていき

 

   我慢できなくなり 必ず買い替える羽目になるので、保証は一年のメーカー保証では足りない。

 

   5年くらいの保証は必要だ。

 

私の場合、7200円で5年保証を取り付けていたので今回の修理はもちろん無料でした。

 

というわけで 7200円は しっかり元が取れてます。