☆職業訓練をお勧めします。
ずーっとブログ書いてなかったのは 学生になったから。
毎日 6時間 勉強しています。もしくはそれ以上かな。
職業訓練なので、無駄なこと教えません。
授業の進み方も早いです。
そして、それがとーっても楽しい。
看護師の勉強よりも 助産師の勉強よりも ケアマネの勉強よりも
今の勉強 『web デザイン』の勉強の方が断然楽しい。
どんなことを学ぶかというと HTML,CSS、Javascript,photoshop, illustlatorを学びます。
職業訓練なので 授業料は無料です。
テキスト代は自腹です。
クラスメイトには自営業の方もいます。
失業中でなくても雇用保険かけてなければ、雇用されているわけでないから
受けれるようです。収入証明もいらなかったようだし、貯蓄証明もいらなかったらしい。
ということは、年収1千万を仮に超えてたとしても
職業訓練 無料で受けれるようですよ。
☆webクリエイターデザイン科を侮ってはいけない
私はword pressで ホームページを4つ、
アメバオウンドでホームページ一つ 既に作ったことあるから
大したことないだろうと思っておりました。
それは大間違い。
なぜなら、アメバオウンドや
ワードプレスでは既に誰かが作成したテンプレートにただ文字や写真を入れ込んで作っていたからです。
今はその土台となるテンプレートから作っています。
外部講師の先生が言うには HTMLやCSSで書き込んでいくコーディングというものは
いずれ AIがやるようになり、なくなっていく仕事だろうと。
そうかもしれないなあっと思う反面 デザインに拘る人っているんですよ。
例えば、このボックスをもっと小さくして ここの文字を○○したいなあって思う人います。
そういう人は定型のテンプレートではとうてい満足出来ません。
必ずいじりたくなります。今だったら ワードプレスのCSSスタイルシートを編集するの恐くないですね。
☆意外と知らないPC基本操作
それと、PC操作を私のように自己流で覚えた人って意外と
基本操作できません。そもそも 短縮キー知らなかった。
フォルダの作り方や 保存の仕方も簡単でないですよ。
例えば Aフォルダにhtmlファイル、イメージ(img)フォルダ、とCSSフォルダ、そのCSSフォルダの中に
css.stylesheetファイルをいれる。
意外とできないものなんです。
図で示すとこんな感じ。
私のとこは Terapadというテキストエディタを使っているのですが、
Terapadで htmlファイルとCSSファイルを開いて両方に書き込んでいきます。
きちんと今はどこ開いているのか、そしてどこでweb表示されるのかわからないと
進んでいかない。混乱します。このファイルの種類ごとに分けてサイトを作る
階層構造(デイレクトリ)を理解しないとダメですね。
これがわからないと難関の相対パスが記述できませんから。
タイプは早いに超したことないです。ブラインドタッチまでできなくても
早ければ早いほど良いですね。
大変ですが、自分がやりたいことを勉強するのは楽しいです。
クラスメイトは超個性的な人が多いのでそれがまた楽しい。
楽しい尽くしです。
☆キャリアアップや違う職種につきたい人
いろいろあるけど、
金銭面の問題もあるから、職業訓練で自分のしたいことを
実践的に勉強してはどうでしょうか?