2日間 続けて 農業を手伝ってきました。
1日目は ズッキーニ、さやえんどう、インゲン豆
スナップエンドウの収穫を手伝ってきました。
そして、2日目はキャベツの苗を植えてきました。
今まで 収穫の手伝いしかやってませんでした。
今回 初めてキャベツの苗を植えました。
やればできるもんです。
姉の畑は農薬を使わないので雑草が生えやすい。
だから、雑草を取ることから始めます。
こんなに雑草が
雑草を抜きます。
それから、キャベツの苗を植えました。
キャベツの苗拡大写真
上の写真はコリアンダー(パクチー)です。この5倍くらい採れました。
イエローラズベリー
ジュンベリー
百合
自家菜園の問題点に気づきました。
収穫物は
家族の人数が少ないと食べきれません。
腐ってしまいます。そしてあきます。
ズッキーニはご近所さんや友人にお配りし
大変喜んでいただきました。
私のズッキーニの調理法なんですが、
サクッと書きます。
①1cmの厚さに輪切り
オリーブオイルをフライパンにひき
両面を焼き 鰹節のっけて麺つゆかけてたべる。
②ズッキーニをピザ生地とみなして
両面をフライパンで焼き 最後にピザソース 溶けるチーズを
のっける。ズッキーニのピザ。
③ズッキーニ1本をさいころ切りでなく シュレッター状に切り
魚肉ソーセージ(ベーコンの方がおいしいと思う) 玉ねぎ
チーズをいれてケークサレを作ってみました。
~ベリー類はすべてジャムにしました。~
④ベリーをキレイに洗って 一度冷凍させます。
翌日 鍋にベリーを入れて火にかけ ココナッツシュガー
と レモン汁(酸味ある方がおいしい)とコーンスターチ
(固めるため)を足して出来上がりです。
ココナッツシュガーを選んだのはタイにいた友人から
いただいておりました。RAW Sugar 精製されていない
砂糖なので血糖上昇がスローだからです。
⑤ベリー酢という手もあります。
ラズベリー、ブルーベリー、ハスカップ、コジベリー
ブラックカラント、ジュンベリー それぞれ
ジャムを作ってみました。
ジュンベリーが一番おいしかったです。
これからの課題は収穫した野菜 フルーツのおいしい調理法や
保存法を勉強しなければということです。
幸い、大変ためになる韓国のテレビ番組をみつけたんですよ。
後で皆さんにシェアしますね。
『三食ご飯』ではないです。
私の超好みの料理なんですよ。
では また。