姉夫婦が週末のみ 農業をしています。
札幌から40分くらいの郊外に土地を買って
いろいろな野菜 植物を自家栽培しています。
私もたまに手伝いに行きます。
姉に
「何も手伝いもせず、
もらった野菜を当たり前のように
食べてばかりで恩知らず、
ごくつぶし 生産者の苦労をしれ!」
と罵られるので少しは手伝うことにしたんです。
ちなみに昨年は水をやるのと
収穫を手伝いしました。
土を耕したり、種を植えるのはちょっと・・・
苦手です
山うど(天ぷらにして食べました)
ルバーブ(ジャムにしました。おいしい!)
ブルーベリー(ジャムにしました)
ゆすら梅(シロップにつけました。実が小さい)
いちご
これから この畑にはピーマン ししとう、ズッキーニ、
バターパンプキンナッツを栽培します。
北海道の土地は驚くほど安いです。
そして田舎へ行くと結局 跡取りがいなくて農地がそのままに
なってたりします。
田舎の農家のいいところは TOKIOの『鉄腕DUSH』という
番組でもそうだったけど、ご近所さんがいろいろ教えてくれるます。
耕耘機など貸してくれたり 親切ですよ。
農業を廃らせたくないから、若い輩が農業を始めると
応援してくれるんですね。
今 無職なので去年よりは手伝いたいと思います。