先週小樽のホテルノルド Shizzleというレストラン

 

のランチバイキングに行ってきました。 

 

JR小樽駅から歩いて

 

10~15分くらいに位置します。

 

車で行っても駐車場あります。2時間無料です。

 

ホテルノルド 小樽

ホテル内2F レストラン「Shizzle」

野菜を中心とした、彩り豊かな和洋中メニューを70種以上

 

デトックスウォーター

水にしっかり柑橘類の皮の香りが染み込んでいて爽やか。

 

体に良さそうなジュース

 

 

キヌアが入ったチョップドサラダ

 

チョップドサラダとはヘルシー志向の強い

 

ニューヨークで大人気のサラダ

 

全ての具材を一口大にカットしてあるので食べやすい

 

いろいろな食材の味が混じり合い、

 

「野菜を食べている」というよりは

 

「メインを食べている」かのような味わいが特徴

 

ニシンのマリネ

これ本当においしかったです。

小樽は昔 ニシン漁でにぎわってました。

 

イタリアパルマ産のプロシュート(豚のもも肉のハム)

 

このグラナバダーノのチーズのくぼみに

リゾットをいれて溶かしたものを盛り付けてくれます。

こっちはエメンタールチーズのラクレット

 

富良野産のジャム パンの種類も豊富でした。

 

 

 

しりべしコトリアードという「食べるスープ」

北海道後志地域で獲れた魚介類、野菜、

果物、北海道産乳製品

など 地元食材を使用している。

お味ですが クラムチャウダーのようですが、

そこまで濃厚でないお味。

おいしいけど ちょっと物足りない。

多分素材重視してわざと

あっさり目にしているのでは?

 

 

こぼれ寿司のように海苔に巻いてあるすし飯に

海産物をのっけている

普通にご飯を丼に盛って海鮮丼のようにもできる。

 

 

アイスクリームもあり。

ここのミルクプリン ホテル特製で作っている

のでおいしかったです。

 

窓から見える小樽観光名所の小樽運河です。

この運河でクルーズもやっています。

さすがに冬は人力車やってませんでしたが

雪解けたので 人力車の遊覧始まってました。

 

小樽運河ですがオーストラリアの友人を連れてきたときは

「だから 何?」という感じでしらけてました。

 

ですが この辺は北一硝子やオルゴール堂もあって中々の観光地だと思います。

 

話はホテルノルド小樽のランチバイキングにもどります。

 

11:30~15:00(L.O 14:00)

90分 1800円/人

ホットペッパーのクーポン券で200円割引で

1600円でした。

 

けっこう 混んでたので予約していった方がいいかもしれません。

 

予約席は窓側なので小樽運河を見ながらお食事できます。