お正月2日目は
家族で初詣にいってきました。
今年の初詣は
昨年、誕生日に訪れましたら
お祭りのタイミングにバッチリBINGOだった
源九郎稲荷神社さんへ。
ゆっくりやさしい気で
あー来てよかったな
ご挨拶に来れて嬉しいな
そんな気持ちになりました。
参拝の方もぽつぽつゆっくり来られてて
穏やかでした。
お神酒をいただいてほっこり
とてもおいしかったです。
お手洗いを借りたり
お菓子をもらったり
馴染みっぷりがハンパないw
源九郎稲荷神社のかわいい狐のお守りです
3つだけですが、このブログを読んでくださってる方に
抽選でお年玉プレゼントさせていただきます
詳細はブログの最後に!
源九郎稲荷神社へ向かう道中に
facebookに投稿してたら
まきろんちゃんからのコメントで
橿原神宮を推されたので
行ってきました
たくさん結界張ってあるんだ
名前はすごく知ってたけど
まだ訪れたことのない神社でしたので
楽しみです。
ものっすごい渋滞だったので
サクッと裏道通って
サクッと参拝
たくさん人がいて、
屋台もたくさん。
食べ物の匂いに呼び込みの声
沢山の人々の声で
なかなかのノイズw
新年越えてから参拝とか
情弱か!!
という謎のツッコミが聞こえたんですけどwww
とりあえずあ、はいそーっすねwサーセンwww
本殿エリアに入ると気の質が変わって
神聖モード
本殿の屋根から光が差し込んできてました。
しかしすごい人の数でした。
さすがメジャー処っすね
参拝を終えて、
おみくじをひかせていただきました。
思いがけぬ煩い起こりて心痛するも
心正しく身を慎みをれば(中略)
何事も運にまかせ思い煩うなかれ
数件心当たりありますw
頑張って心正しく身を慎む選択肢を選びました。ハイ。
これでよかったんだな、とホッとしました
そして、結界はどこに張ってあるんだろう?
とチラチラ見ながら歩いていると
何箇所かそうかな?って感じの所がありました。
なんとなく周りと違うなと感じた所写真撮ってきましたw
合ってるかどうかはわかりません(キリッ
帰り道
PLの塔と夕日がとても幻想的でした。
しかしこの後、初詣の人混みとたくさんの念を食らってしまって
グワングワンしてきたので、ポケットに忍ばせてた
ペパーミントとエジプシャンゴールドをヌリヌリ・・・
目も見えなくなりつつなってヤバかったけど
あれよあれよと視界も取り戻し、頭痛も消えて
即完全復活しました
初詣にはプロテクショングッズは必須ですよね~
というわけで、2018年のスタートは奈良チャージからのスタートでした
今年も出来る限りを尽くしていくのみ。
どうぞよろしくお願いいたします
【お年玉プレゼント】
こちらの源九郎稲荷神社の狐ストラップお守りを
3名様にプレゼントさせていただきます
こちらのフォームからお申込みくださいませ
エントリー期間は1/3の22:30までです。
どうぞ奮ってエントリーしてくださいませ
お年玉プレセント応募フォーム
受付終了となりました。
ご応募ありがとうございます。
抽選はfacebookでライブ配信でやります