更新してから数日経ってるのに、昨日から異様な反響を頂いて。。。

 

今日ふと自分のブログ開いたら

(;゚д゚) (つд⊂)ゴシゴシ

 

(((((( ;゜Д゜)))))

 

コメント、メッセージもたくさん頂きました。

毎日沈鬱な我が家ですが、すべての方が温かくてとても励まされました。

本当にありがとうございました。

みなさんのおうちが幸せで満ちたおうちでありますように。

 

励みになりますので応援お願いします。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 大和ハウスへ
にほんブログ村

天井がおかしい!?と思ってブログに書いたなーと思ったらちょうど1年前でした(>_<)


この頃から異変が起きて、絶対悪化してるよー(((((((;´д`)))))))ガタガタ
 

左側亀裂がくっきりして来たし、右側の段差も大きくなってる。

完全に1枚の石膏ボードの幅で動いてる。

このボード、ちゃんとビス打ってあるのか不安が募ってます(((((((;´д`)))))))ガタガタ

 

これは階段の壁、縦の亀裂あり、横に段差ありぼこっています。

 

築1年半なんですが。。。(´;ω;`)

 

励みになりますので応援お願いします。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 大和ハウスへ
にほんブログ村

二重生活になって前の家に毎週行かなければならなくなってしまいました。

母は楽しみにしてて料理作って待ってますが、結局は毎回毎回毎回夜中まで大喧嘩になります。


昨夜も壮絶な大修羅場。

(※きっかけは父とダイワ側の電話でしたが謝罪を頂きましたので一部内容を削除しました。)

家族の要望は前から伝えていますが、それを拒否されてる以上その他の家族の意見はまとまりようもなく言い争うだけ。

明日のダイワと話し合いはもう中止しましょ!!と叫んで帰って来ました。

もうやだ、ほんとにやだ。

 

いつもいつも喧嘩で帰宅は0時過ぎる。

そして今は朝の5時、家に帰っても主人と息子が喧嘩しています。

私も主人も今日は病院、そしてダイワと話し合いどうしようほんとやだ。。。もう徹夜だな。

 

欠陥住宅建てられたら地獄です。

つくづく思います、どんな解決もありません。

終わりです。

 

家を建てるのって本当にパワーがいりますよね。

時間と労力とお金と。。。みなさん寝る時間もないほど忙しいと思います。

この家造りが始まったのは2014年4月です。。。いまだにこの有様でもう疲れ果てました。

 

私は本来の家をきちんと引き渡す責任を果たして欲しいのですが、みなさんだったら何を望みますか?

若くて健康ならやり直せたかもしれないけどもう無理。。。どこで諦めるかわからなくなってます。

忌憚のないご意見をお聞かせくださいませんか。

 

励みになりますので応援お願いします。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 大和ハウスへ
にほんブログ村

いつも温かい応援をありがとうございます。

また愚痴です、つまんない記事ですみません。


基礎の検査や是正工事を進めてもらうために、親は「寒くなる前に直してくれよ」って引っ越しました。

そしてもう半年になってしまいます。

 

なぜ新築したのに病身の年寄りだけで古い家に戻らないといけないのか(`Д´)

家だっていつまでも貸す事も売る事も出来ないじゃない!!

父のがん治療も、どこから通うかで病院を変える必要があるのにズルズルズルズル

時間がないから1日も早く何とかしてって何百回も頼んでるのに、いったいどう思ってるのか。
 

回答も遅いし、やっと出て来たら回答にもなってないなおざりな回答で激怒するだけっていう。。。

打ち合わせはダイワの都合だし、うちなんて後回しなんでしょうね。

 

新社長に直訴しようと作ってる資料、こんなになっちゃいました。


何でこんな事になるんですか。。。

『厳しく審査し、品質の高い建物を引き渡します』って書いてあるじゃないですか。

このパンフの素敵な言葉を信じてた家族は、雑な工事に嫌な予感で現場に行かずにいられない私をktgi扱いでした。

 

3月に本社の検査でもとんでもない手抜き工事がわかって要再調査になっています。

DHで見つけてくれた事なので公開していません、配慮してるつもりです。

 

保証書出してるのになぜ保証しないのよ。

人生かけて建てた大事な家ですよ!!

責任を果たして下さい。

せめて不快な見える所ぐらい何とかしてよ!怒りで気が狂うわ(>_<)

 

励みになりますので応援お願いします。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 大和ハウスへ
にほんブログ村

腹立って腹立って腹立って、毎日お腹が痛くなってます。

眠剤飲んでも眠れなくて、ブログを書いては下書きにして寝るの毎日でした。

ラリラリしつつ怒りにまかせてアップせずにひとまず寝るのが我ながらすごい。。。(^▽^;)

 

親が引っ越してIHを移してとずーーっとお願いしてるけどスルー、「事故があったら一生恨むから!」って何度も叫んだけどスルー。

母は140cmと小柄で耳も聞こえないので安全のためにIHにしたんですよ!!

下のキッチン見るたびに気に入って喜んで料理してた母を思い切なくて腹立ってたまらないんです。


10月6日に話し合い以降、メールや書面で回答求めてるんですけどその回答があんまりなんです(>_<)

「その回答じゃ回答になってないから納得出来る回答して」に対して、回答になってない前と同じ回答で火に油状態です。

 

進まないどころかその間にも新たな問題は見つかるし、去年も騒いでたけどあまりに床が冷たいので2階の床下収納からのぞいてまた手抜きに気がついた(`Д´)

 

みなさん!2階にも床下収納を作りましょう!!

塞がれて見えなくなる所が垣間見えるのでいろいろな事がわかりますよ。

ちなみに2階は宝箱収納という商品です!うちは2階に3箇所(キッチン、脱衣室、息子部屋)あります。

 

宝箱収納をはずすと1階の天井裏です。

中を覗くと。。。

 

1階の天井と2階の床の間です!白いのは外壁の内側です。

ちょっとだけはみ出てる黄色いのが壁に貼り付ける断熱材の袋の耳です。

断熱材は床側から押し入れて梁にくっついてなければいけないんです!!

くっついてないどころか見えてもいない "o(▼皿▼メ;)o"プルプル

 

この断熱材を上の梁に貼り付けて、下の梁にも届かせないといけないのに、うちは上にも下にも届いてません(´;ω;`)

ちなみにこの断熱材はくしゃくしゃに突っ込まれていて、踏み台で届く範囲は自分達で直しましたが(それもおかしいでしょ)、上の梁に両面テープで貼るのは知らなかったし、床も梁まで突っ込むとは知りませんでした(>_<)

 

励みになりますので応援お願いします。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 大和ハウスへ
にほんブログ村