(o*。_。)oペコッ
いいね♪フォロー、コメントありがとうございます♪
こっそりめちゃくちゃ喜んでいます♪
(o^―^o)ニコ
平役員を頑張った結果、
PTAの本部役員に推薦された話です。
第1回の役員会に出現した
困ったちゃんな保護者の話
副委員長の仕事を放棄して何もしない困ったちゃんの所為で
悪戦苦闘している委員長を放っておけず委員長を手伝った話
↑まずはこちらからどうぞ♪
役員も終わりが見えてきた年末ごろだったか?
年明け最初の役員会だったか?
委員長からこんなお誘いを受けました。
「来年度、一緒に本部役員をしませんか?」
「さすがに本部役員は・・・。
この役員も地域に子どもが居なくて
逃げられなくて仕方なくやっただけなので」
「来年、私、本部役員をするの。
ぐうたらさん、
スクリーンに映し出す
発表資料とか
エクセルでデータ管理とかも
出来るのよね?
色々作って欲しい資料があるの。
私を助けてほしいの。」
「すみません、仕事があるので
さすがに本部役員は無理です。」
(o*。_。)oペコッ
とお断りしました。
その後、それ以上何も言われることもなく
本部役員に推薦されたら
家にくると噂で聞いている
本部役員選考委員会の人が来ることもなく
役員の仕事は終わりました。
(´▽`) ホッ
4月になり、我が家のかわいいかわいい一人娘
みみちゃんも中学校3年生になりました。
一緒に本部役員をやらないかと言われたけれど
ほかの人に決まったのね。
良かった。
と安心していると
ある日家にやってきたんです。
本部役員選考委員会の人が!!
(゚д゚)!
「ぐうたらさん
本部役員の書記を引き受けてくれませんか?
お願いします。」
(o*。_。)oペコッ
いくら何でももう新しい年度が始まってます。
思わず聞いてしまいましたよ。
「まだ、決まっていないんですか!?」
て
(^^;
そうしたら、本部役員選考委員会の方が
「新しい本部役員の活動が始まるのは
PTA総会で承認されてからだから。」
と言われました。
.・ヾ(。><)シ ぎょぇぇぇ
本部役員が決まる順番が
PTA会長
PTA副会長
・
・
・
と大きな役から決まっていき
私が推薦された書記は一番最後らしいです。
まぁね、役員会で一緒だった委員長が
私にさせたかったのは
パソコンでの資料作りだったから
書記と言うのも当然なんですけど。
(^^;
「申し訳ありません。
本部役員は出来ません。」
「ですが、ぐうたらさんを
推薦された方がいらっしゃいます。
お願いします。
引き受けていただけませんか?」
(^人^)
「私を推薦された方が誰なのか
だいたい想像はつきますので
その方に私からお断りを入れておきます。」
とお話ししてお引き取り願いました。
その後、速攻で委員長に
お断りの電話を入れました。
(^^;
これ以降本部役員選考委員会の方は
家に来られなかったのですが
この年、本部役員全員が決まったのは
PTA総会直前だったそうです。
(;^_^A
