滝野すずらん丘陵公園 その④
引続き滝野すずらん丘陵公園について記載していきたいと思います。
これで最後になります。
前回までの記事についても興味のある方は覗いてみてください。
あり塚の塔(というらしいです、後で調べてみました)を出た後、雨で濡れて遊べなくなっていた「ふわふわエッグ」が利用できるようになった旨のアナウンスが流れました。
早速向かうことに。
行く途中に水遊び場もありました。
後日調べたところ「森のせせらぎ」というらしいです。
この日は水遊び道具を持ってきていなかったので、「また来た時に遊ぼうね~」と長男と話しながら横を通ります。
噴水が何個かあって小さな子なら楽しめそうです。
暑い日に来てみたいですね。
途中ほかにもいくつか遊具がありました。
残念ながら大きな滑り台(後日調べると「溶岩滑り台」というらしいです)はこの日は利用出来ないようでした。
長男と「絶対楽しいやつだよね(笑)」と言いながら眺めてました。
霧雨のせいなのか、メンテナンスでしょうか?
色々と寄り道しましたが、ようやく「ふわふわエッグ」です!
他の場所にある「ふわふわエッグ」は大体白色なので何だか新鮮です。
※以前遊んだ「道の駅あびらD51ステーション」の記事でも「ふわふわエッグ」について載せております。
よろしければ覗いてみてください。
躍動感(笑)
やっぱり好きみたいですね
先に遊んでいた子達に混ざってはしゃいでます(笑)
このあと霧雨ですぐ利用中止になってしまったので、短い時間でしたが隙間に遊べて良かったです
他にも回った場所もありますが、雨が本降りになってきたので退散しました(笑)
滝野すずらん丘陵公園は本当に広いので、行く場所を予め決めておかないと大人の方が体力的に持ちませんね
今回、滝野すずらん丘陵公園について記載するのはここまでです。
冬には雪上でのソリ遊び等も楽しめるようなので、機会と体力があれば行ってみたいと思います(冬はすぐ皆風邪ひいちゃうしね)
雪が溶けたら森の方も探検してみるのも楽しいかもしれません。
また、遊びに行きたいと思います。
最後まで見て下さり、ありがとうございます
■滝野すずらん丘陵公園
〒005-0862
北海道札幌市南区滝野247番地
自然が多く広いので一日遊んでいられます
子供が少し大きくなってきたら探検も楽しいかもしれませんね