キュートな海外ドラマ~♪ | とろみの部屋

とろみの部屋

オリジナルアクセサリー・MIMICのファッション通信!

今回は、大好きな海外ドラマ、『奥様は魔女』
紹介します(≡^∇^≡) 1960年代、アメリカでテレビ
放送された大人気ドラマです 『サマンサ』を中心
に、人間の男性と魔女が恋に落ちて結婚し、人間と
同じように生活をすると夫ダーリンと約束をしますが、
ことあるごとに魔法を使ってしまい、騒動を起してしまという
ラブ・ファンタジーです




 

サマンサ役のエリザベス・モンゴメリー
1933年4月15日~1995年5月18日
アメリカ・ロサンゼルス出身。
この作品は再放送・配信され、エリザベスはこのサマンサ
役で5度のエイミー賞、ゴールデングローブ賞にも4度もノミ
ネートされましたv(^-^)v ただあまりにもこのサマンサ役
が定着して、他の作品での役に障害もかなりあったと
言われてます(´・ω・`) それでも彼女のサマンサ役は
はまり役で、魔法を使う時の鼻を動かす
時の仕草がとてもチャーミングでしたー


ドラマでのサマンサの家族~ 
かわいい子供タバサ優しい夫ダーリン
、そして個性的で素敵な母親エンドラ

とにかく楽しいファミリーでしたー

 
という海外ドラマで、私も何枚かDVDを購入して楽しんで
ます(*^ー^)ノ そして、この大ヒットドラマは、2005年に
映画化され、サマンサ役をニコール・キッドマン
が演じました ドラマに忠実に作られた映画は好評でした。
 
そして 、このドラマから名前が付けられた日本の有名バッグ
ブランド『サマンサ・タバサ』 1994年創業で
若い人を中心に爆発的な人気を得ましたー 1994年に
渋谷パルコに1号店を構えてからは勢いが止まらず、海外
セレブや木村拓哉をポスターに起用したりと躍進してます。
今では、ニューヨークなど海外にも出店してます  
そして、飛行機のボディにも宣伝を入れてしまったりー 
とにかくすごいー いろんなところに影響を与えた
海外ドラマ『奥様は魔女』、私も残りのDVDを全部いつか
揃えたいです(笑)
  

そして最後の写真はー 今週日曜に法要で
出かけた、群馬県館林市の茂林寺(もりんじ)。
このお寺は、『分福茶釜』ゆかりのお寺です。
曹洞宗で、室町時代中期、応永33年(1426年)に開山
された由緒あるお寺さんです(*^▽^*) 総門から参道に
かけて両脇に何十体という狸の像が建っています 
緑豊かな広い敷地の中の参道での一枚です 沢山の像
の中の一体ですが、愛嬌のある顔をした、おたぬき様は
170センチぐらいあるかなり大きなものです とても暑い
夏の一日でした(≡^∇^≡) 

 

まだまだ厳しい残暑が続きますので、皆様、体調に
気をつけてお過ごし下さーい 
さんまさんの番組『恋のから騒ぎ』のテーマソングで
も使われてる、ケイト・ブッシュの曲でお届けしました