大切なお気に入りのアクセサリー♪ | とろみの部屋

とろみの部屋

オリジナルアクセサリー・MIMICのファッション通信!


すごーく久しぶりの更新ですー!

今日は、自分の普段使いのお気に入りのアートジュエリーを
紹介しますー
 

 デザイン学校を卒業したあと、新卒で入社した大手装身具メ
ーカーで、社内割引をして購入した、とても想い出深いアクセ
サリーです。私が配属された、デザイナース事業部で当時扱
ってた、NYアートジュエリーデザイナー
ロバート・リー・モーリス
の作品です
日本で
のライセンス商品などを私のチームで企画をしてました

伊勢丹新宿本館1Fの真正面にアートウェアブティックを構え、
ロバートを中心にニューヨーク、ソーホーなどで活躍してる
複数デザイナー達の作品を販売していていました
 今でこ
そ、クロムハーツなどが人気を得てるアートジュエリーで
すが、当時はクロムハーツはまだ無名で、ロバートの
右に出るようなデザイナーはいませんでした
上の写真に
あるよう
な指の関節をデザインしたリングや十字架モチー
フなどを、プラチナ
金、シルバーで全て手作りしている
物です
そしてめちゃくちゃ高価な値段の商品類です。それ
でも仕事で携われたうれしさと、初めて就職した喜びで、下の
十字架のショートネックレスを買いました
(*^▽^*) 価格が新卒
初任給の2ヶ月
分ほどのこのネックレス、社内割引制度を
利用して何回かの給料で
の分割払いで購入し、その後の
私は一生懸命働きましたー
(≡^∇^≡)その当時としては
物凄い高い買い物でしたが、シルバーで全て一つずつ金具
までロバートの手作りでとても重量感
がある物ですあれ
から年月が経ってますが、今でもこのネックレスは私の普段
にかなり役立ってます(笑
)ロバート自身は、自分の作品
を作りながら、ダナ・キャラン、カルバン・クラインなど数多く
のファッションデザイナーたちとのコラボジュエリーを展開し
てます
ただ、日本での販売は撤退して現在は
ネッ
などでしか購入が出来なくなったのは残念です


そしてこちらもアートウェアでの商品樹脂を削りだして作ら
れた一点もののピアスです
ソーホーで活躍していた女性
樹脂アートジュエリーデザイナーの
カーラ・クロニンガーの作品です

左右が対称では無く、色も違い、でもワンセットでの
雰囲気がとてもお洒落なおおぶりのピアスです


続いてもカーラの作品で大きなハートモチーフの樹脂
トップです
これは買った当初は真っ白い樹脂でした
が、年月と共に、色がクリームがかって来て、そこがまた
良い雰囲気になってます。かなり大きく樹脂のマーブル感
などがとてもお洒落で気に入ってます。あとから自分で皮
ひもをつけて着用してます
(*^▽^*)


着けた感じはこんな感じー
こんな感じにチョーカーとして身に着けてますハートの
モチーフだけど、とても斬新で樹脂の面白さや削りだして
作られたこの風合いがとても好きです
ピアスもハートの
トップも、この先私が歳を取っても、外国のおばあちゃんの
ようなお洒落な感じに身に着けたいなーって思ってます


そして、アクセサリー最後の写真は、
私がデザインしたアートピアス

植物、葉っぱ、リーフをイメージしたモチーフで金属をけずり
出して形を出し、型をおこしました
表面の緩やかななダレ
感がとてもうまく仕上がり気に入ってます
という具合に、
金属製品もいろいろと作って来ましたー(‐^▽^‐)
これからもいろんな物をデザインして行きたいです


おまけの写真~
私が住む東京杉並区の阿佐ヶ谷駅前のけやき並木
です駅を挟んで、東西にまっすぐけやきが植えられてて、
とても緑のトンネルで綺麗な風景です夏の暑さをこの緑
のトンネルがホッとさせてくれます


そしてー、こちらはこのけやき並木沿いにある、アジアン
雑貨の店Wara・Bi(ワラビ)さんのとこの看板犬の
『空ちゃん』ですミックス犬でかなり大きいです
私もソラちゃん目当てに時々のぞきに行くお気に入り
のお店ですこんな静かで緑がとっても多い街が気に
入ってます(≡^∇^≡)