サムネイル

こんにちは、まーれです!

オーストラリアQLD州でFIREを目指して慎ましやかに暮らしています。



2016年(29歳)

国際結婚・海外移住を目指して

オーストラリアに渡る。


2019年(32歳)

4歳年下のシロクマさんと結婚し、

永住権を取得。


2021年(33歳)

初めての妊娠。

赤ちゃんにダウン症があることがわかり

女の子を人工死産。


2023年(36歳)

男の子を出産。


 


2024年の始まりは!

元旦に急遽思い立って、4年ほったらかしにしていたバルコニーの網戸を掃除しましたひらめき


網戸が遠目からだとなくなって見えるくらいにめちゃくちゃきれいになって、大満足!!


ビフォーアフターの写真はないですw泣き笑い

ブロガー失格のお決まりオエー




さて。


クリスマス・年末年始の前に下書きしていたものなので、

ちょっと時系列おかしくなってるのですが、記録にあげますにっこり



以前、息子のねんねについて書いたこの記事 



あ〜楽チン!なんて余裕ぶっこいてたら、


ブログあげた直後に4 months sleep regression 生後4ヶ月の睡眠退行がやってきました!不安



その前までは寝すぎじゃない??と、昼寝も2時間超えそうで起こさないといけなかった息子が、

1 sleep cycle の45分くらいで必ず起きてしまうようになり、

寝付きもかなり悪く、

『背中スイッチ見つかったんですね!!』って感じで、置くと絶叫大泣き



寝るまでに時間がかなりかかるようになって、

寝てもぐっすり寝れないもんだから、日中〜夕方は常に不機嫌でグズグズ不満怒り大泣き


昼寝と昼寝の間も1時間おきてるのがやっとで、疲れてて楽しく遊べないぐすん




何をしても不機嫌な息子に、
お母さんもどうしたらいいかわからないよ〜と号泣(のフリ)しているところをシロクマ旦那に撮られてたw


2〜3週間くらいそんな感じでぐっだぐたの毎日だったんですが、

ようやく寝かしつけも前のような感じに戻りつつあり、


日中もごきげんで、起きておける時間も伸びてきました!魂が抜ける飛び出すハート



あれ、これ、sleep regression キテる??って気付いてからは、

毎日寝かしつけがプチ恐怖だったんですが、


振り返ってブログ書こうと思うとどんな感じだったかよく思い出せないもんだから不思議泣き笑い


思い出せる範囲だと、

息子はregression に入る前に自分でねんねすることがわりと出来るようになっていたので、

多分、軽度だっただろうな、と思われます凝視


Regression中も、完全に抱っこで寝かせて気付かれないように置く、というよりかは、

眠たくなるまで抱っこで、自分で寝てもらう(ことにチャレンジしてもらう)ようにしていました。


ゆらゆら→置く→泣く、をエンドレスで繰り返して、


あーもう無理!!!と、

泣き叫ぶ息子をベッドに置いて部屋を出て深呼吸。。。なんてことも何回かしましたが魂が抜ける



抱っこで完全に寝かせてベッドに置けばいいじゃん!って感じなのかもしれないんですが、


完全に寝るまでユラユラする体力ない無気力


置いて泣かれてまた繰り返しになってしまう可能性を考えて体力温存する作戦魂が抜ける



お父さん大好きな息子なんですが、

寝かしつけはお母さんしかダメみたいで、

たまにシロクマ旦那に寝かしつけしてもらおうとすると泣き叫んで、

私が抱っこするとすぐ泣き止む泣き笑い


Your're cheating!!
 ズルしてるでしょ!!とすねるシロクマ旦那w


お母さんがいいのね〜ニコニコと嬉しい気持ちもあるけど、

私しかダメな状態はちょっと負担魂が抜ける



いいね、ありがとうございますニコニコ

読んでもらえてるんだ〜と

嬉しく見てますスター

サムネイル